2007年11月25日
ゲーム業界が届いていない実用ゲーム需要
DSで脳トレなどのゲームが大ヒットしたのは記憶に新しいところです。
今までのゲームとはちょっと違うタイプのゲームが脳トレのヒット以降、数多く登場しています。
これら実用ソフトの需要について興味深い記事がありました。
■ All Aboutさんの記事にて ■
こちらにはあったら使ってみたい携帯用ゲーム機の実用ソフトランキングも掲載されています。
興味のある方はぜひご覧下さい。
ファミコンプラザホームページはこちら
今までのゲームとはちょっと違うタイプのゲームが脳トレのヒット以降、数多く登場しています。
これら実用ソフトの需要について興味深い記事がありました。
■ All Aboutさんの記事にて ■
こちらにはあったら使ってみたい携帯用ゲーム機の実用ソフトランキングも掲載されています。
興味のある方はぜひご覧下さい。
![]() | 調査対象の方ってDSをメインで持っている方なんだろうねぇ。 |
![]() | 一般の方々が対象となると、PSPよりもやっぱりDSになるんでしょうね。 |
![]() |
PSPなら発売されているという物が結構あるよね。 まぁ、でもDSを持っているライトユーザの方からすると、PSPというもう1台のゲーム機を買うまでには至らないって事かなぁ。 |
![]() | PSPは面白いゲームも多いですし、地図なんかのソフトは充実してるんですけどね。 |
![]() | 口コミやテレビの影響で幅広い層に普及したDSと比べて、ライトユーザの方の認知度は低いのかもね。 |
![]() | なかなか難しいですね・・・。 |
![]() | 話を戻して、こういった実用ソフトってなかなか売りにくいんだよね。 |
![]() |
でも、色々な実用ソフトが発売されたりしますよね? 売れるから出るんじゃないんですか? |
![]() | まぁ、色々な事情があるんだけど、実用ソフトって案外メーカー側の開発費が安い物が多いんだよね。 |
![]() | つまり、普通のゲームに比べて安く作れるって事ですか? |
![]() |
必ずしも安いって訳じゃないけど、安く作れる事が多いってさ。 メーカー希望小売価格が安い物も結構あるでしょ? これは開発費が安いから販売価格も安く抑えられるって事にも繋がるよね。 |
![]() | 開発費が安いと良いことがあるんですか? |
![]() | 開発費が安い=売れた数が少なくても開発費が回収できるって事だよね。 |
![]() | そうですねぇ。 |
![]() |
超極端な話。 全国の小売店が1本ずつ注文しただけで開発費が回収できるだけの利益が得られるなんて可能性も。 |
![]() | えっ!? |
![]() |
まぁ、これは極端な話だけどね。 メーカーさんにとっての売り上げって全国の小売店が何本注文してくれたか?で決まるから。 変な話、一般のお客さんが誰も買わなくても100万本注文してくれればメーカーとしてはウハウハなのだ。 |
![]() |
厳しいんですねぇ・・・。 あっでも、販売価格が安ければ売りやすいんじゃないですか? |
![]() |
でも、実用ソフトって衝動買いするような物でもないじゃん? そのソフトを有効に使おうと思っているお客さんが買う訳で。 そのソフトの分野に興味が無い人にはさっぱり売れない。 |
![]() | でも、それは普通のソフトも同じですよね? |
![]() |
・・・。 確かにその通りだけどさ。 最近ではあまりにも実用ソフトが多く発売されすぎていると思うんだよね。 |
![]() |
確かに仕入れても、ファミコンプラザグループで1本も売れていないソフトもあったりしますよね。 バイヤーさんが泣いてます・・・。 |
![]() |
でしょ? それにAll Aboutさんの記事にもあるように、発売日を待って買うようなソフトジャンルじゃないんだよね。 下手な話、そのうち売れるという感じのソフトなんだ。 |
![]() | すぐに売れないと不安になっちゃいますよね(汗) |
![]() |
結局の問題はそこなんだよね。 長期的に見て売っていくタイプのソフトなんだけど、数量からするとそれほど売れる訳でもない。 イマイチ売れないタイプのソフトを長期的に店頭在庫として持っているのはなかなか精神上よくないんだよね・・・。 |
![]() | そうですよね・・・。 |
![]() |
そんな訳もあって、最近では実用ソフト=売れないという感覚になりつつあるんだ。 すると、新しいジャンルの実用ソフトが発売されても仕入ないという店も出てきちゃうと思うんだ。 |
![]() | 欲しいソフトがどこにも売ってないと悲しいですよね・・・。 |
![]() |
今後、実用ソフトが欲しいという方はお早めにご予約を。 たぶん、これが確実だと。 全国のゲームショップに委託販売みたいな形で常備してもらえればいいんだけど、売れる総数が総数だけに委託販売は難しいんじゃないかとも思うしね・・・。 |

ファミコンプラザホームページはこちら
by at 21:03
ツイート |
|