2008年1月 9日
スーパーマリオの進化の歴史
ゲームソフトの代表と言っても過言ではない「スーパーマリオブラザーズ」シリーズ。
このシリーズが発売されてからどのようにグラフィック的な進歩を歩んできたのか画像で紹介されていました。
■ gigazineさんより ■
今後ゲームの画面はどのようになっていくのでしょうか?
ゲームの画面がよくなっても面白さも変わらずにいて欲しいですね。
ファミコンプラザホームページはこちら
このシリーズが発売されてからどのようにグラフィック的な進歩を歩んできたのか画像で紹介されていました。
■ gigazineさんより ■
今後ゲームの画面はどのようになっていくのでしょうか?
ゲームの画面がよくなっても面白さも変わらずにいて欲しいですね。
![]() | 昔のドット絵時代は縁取りしてなかったんだねぇ。 |
![]() | いきなりどーでもいいご意見、ありがとうございます。 |
![]() | まぁ、キャラクターサイズの問題もあったとおもうんだけどね。 |
![]() | (知ってるなら最初から言ってよね・・・) |
![]() | でも、今後はどうなっていくんだろうねぇ? |
![]() | とにかく綺麗に、綺麗になってきたのでこの先もその流れですか? |
![]() | Wiiの場合にはフルハイビジョンに対応していないから今後マリオがもうちょっとリアルになる伸びしろがあるよね。 |
![]() | 例えば、PS3や360でマリオが出ていたらこれが最終形だった可能性も? |
![]() |
そうなんだよね。 テレビの表現能力いっぱいのところまできちゃったらもうそれ以上はあまり期待できないじゃん? |
![]() | てんちょの家もフルハイビジョンに対応したテレビ無いですもんねぇ。 |
![]() | ほっとけぇ!! |
![]() | それはそうと、画面的な進歩はしばらく望めそうもないですかねぇ。 |
![]() | 甘い、甘すぎる! |
![]() | なっなんですか!? |
![]() | 同じく任天堂から発売された時代を先取りしすぎちゃったゲーム機があっただろ? |
![]() | ■ ウルトラマシンですか? ■ |
![]() |
違うんだよ! ってか、なんでそんなの知ってんだ・・・ |
![]() | 絶対これだと思ったんですけど。 |
![]() | バーチャルボーイだよ、バーチャルボーイ。 |
![]() | え?あの真っ赤な3D画面のアレですか? |
![]() | ボクはあれに未来を見たね。 |
![]() | (勝手に見ていてください・・・) |
![]() | テレビの規格いっぱいまで画面が綺麗になったらもう3D化しかないじゃん? |
![]() | でも専用のモニタもいるとなると高すぎませんか? |
![]() |
ふ。 ■ 総務省が立体テレビの実現を目指すそうだ ■ |
![]() |
あれ? と、いう事はこれはひょっとするとひょっとしますよ!? |
![]() |
だろ? あながち夢見すぎな訳じゃないんだぜ~ |
![]() | 2025年って事は今から約20年後ですか。てんちょ歳いくつになってます? |
![]() | 50歳過ぎだ・・・ |
![]() | そのころまでゲームやってますかね? |
![]() | 正直、自信がない・・・ |
![]() | (ダメじゃん・・・) |

ファミコンプラザホームページはこちら
by at 21:45
ツイート |
|