2009年5月20日
[(DS)プロアクションリプレイMAX3]突然の発売延期で秋発売へ
2009年5月29日の発売を予定していました「(DS)プロアクションリプレイMAX3(DS/DS Lite/DSi用)」ですが、メーカーの生産上の都合により発売日が2009年秋頃に延期されました。
ご予約いただいております皆様にはメールにてご連絡を差し上げました。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。
ご予約は引き続き継続とさせていただいておりますが、発売日直前の大幅な延期という事もありまして、キャンセルも承っております。
お手数ですが、メールにてご連絡下さい。
「(DS)プロアクションリプレイMAX3(DS/DS Lite/DSi用)」
標準価格:¥6279(税込)
販売価格:¥4700(税込)
■ パソコンからのご注文はこちら! ■
■ 携帯からのご注文はこちら! ■
★攻略コードを入力する事で、より便利に快適にゲームのウラワザが楽しめるプロアクションリプレイ!
ユーザー待望のDSi用本体対応ゲーム攻略ツール「プロアクションリプレイMAX3」が世界最速で登場!
もちろん従来のDSlite・DS本体にも対応しています。
セーブデータ管理ツール「MAX DRIVE」の機能向上や読み込み・書き出し速度のUPなど、更に使いやすく進化したプロアクションリプレイMAX3。
ゲームをコンプリート、難しくて進めないゲームがある、そんな方へオススメのゲーム攻略ツールの傑作です!!
★待望のDSi対応
様々な攻略コードを追加する事で難しくて先に進めなかったゲーム、コンプリートしたいけど時間がかかったゲーム、そんなゲームを遊びつくせるのがこのMAX3です。
DSi本体をお持ちのプロアクションリプレイを使ってみたかったけど使えなかった方はもちろん、DS・DSliteをお持ちでこれからお使いになろうとしていた方。
このMAX3なら全てのDS機種に対応しています。(2009年4月現在)
なんと世界で最速発売になる大注目の本機を是非オススメします。
★セーブデータ管理ツール
ゲームのセーブデータを管理できる「MAX DRIVE」もmicroSDカード2GBまで対応可能と大容量のコードが保存可能になりより便利に。
より多くのゲームのセーブデータをバックアップしておくことができるようになりました。
ストーリーの分岐が多いゲームなどに大変活用できます。
もちろん、microSDカードに保存したデータはPCに移動して保管する事も可能になっています。
★更に便利になったコードの追加・更新
従来までDS本体に本機を挿し、USBケーブルに接続、電源を入れて・・・と少々時間がかかってた攻略コードの追加や更新がDS本体を使わなくても直接PCと本機をUSBで接続してダウンロードする事が可能になりました。
もちろんコードの手入力機能も搭載してるので欲しい攻略コードをどんどん追加・更新できます。
★読み込み・書き込み速度アップ
システムの改善により、従来のMAX2と比べてコードの読み込みや書き出しの速度がより向上しました。
アイコンや操作方法もわかりやすく・スムーズで快適にお使いいただけます。
どんどん新しいコードを追加できます。
★内蔵攻略コードの数は650以上
内蔵された攻略コードのゲームタイトル数はなんと650以上にもなります。
それに加え攻略コードは随時更新されます。インターネットで攻略コードをダウンロードしたり、無料で配布されているコードブックのコードを入力すれば最新ゲームもすぐに楽しめます。
対応OS:Windows XP(32bit版のみ)/Windows Vista(32bit版のみ)
メーカー生産の都合により2009年秋頃の発売に延期となりました。
ご予約受付中!
ご予約いただいております皆様にはメールにてご連絡を差し上げました。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。
ご予約は引き続き継続とさせていただいておりますが、発売日直前の大幅な延期という事もありまして、キャンセルも承っております。
お手数ですが、メールにてご連絡下さい。

「(DS)プロアクションリプレイMAX3(DS/DS Lite/DSi用)」
標準価格:¥6279(税込)
販売価格:¥4700(税込)
■ パソコンからのご注文はこちら! ■
■ 携帯からのご注文はこちら! ■
★攻略コードを入力する事で、より便利に快適にゲームのウラワザが楽しめるプロアクションリプレイ!
ユーザー待望のDSi用本体対応ゲーム攻略ツール「プロアクションリプレイMAX3」が世界最速で登場!
もちろん従来のDSlite・DS本体にも対応しています。
セーブデータ管理ツール「MAX DRIVE」の機能向上や読み込み・書き出し速度のUPなど、更に使いやすく進化したプロアクションリプレイMAX3。
ゲームをコンプリート、難しくて進めないゲームがある、そんな方へオススメのゲーム攻略ツールの傑作です!!
★待望のDSi対応
様々な攻略コードを追加する事で難しくて先に進めなかったゲーム、コンプリートしたいけど時間がかかったゲーム、そんなゲームを遊びつくせるのがこのMAX3です。
DSi本体をお持ちのプロアクションリプレイを使ってみたかったけど使えなかった方はもちろん、DS・DSliteをお持ちでこれからお使いになろうとしていた方。
このMAX3なら全てのDS機種に対応しています。(2009年4月現在)
なんと世界で最速発売になる大注目の本機を是非オススメします。
★セーブデータ管理ツール
ゲームのセーブデータを管理できる「MAX DRIVE」もmicroSDカード2GBまで対応可能と大容量のコードが保存可能になりより便利に。
より多くのゲームのセーブデータをバックアップしておくことができるようになりました。
ストーリーの分岐が多いゲームなどに大変活用できます。
もちろん、microSDカードに保存したデータはPCに移動して保管する事も可能になっています。
★更に便利になったコードの追加・更新
従来までDS本体に本機を挿し、USBケーブルに接続、電源を入れて・・・と少々時間がかかってた攻略コードの追加や更新がDS本体を使わなくても直接PCと本機をUSBで接続してダウンロードする事が可能になりました。
もちろんコードの手入力機能も搭載してるので欲しい攻略コードをどんどん追加・更新できます。
★読み込み・書き込み速度アップ
システムの改善により、従来のMAX2と比べてコードの読み込みや書き出しの速度がより向上しました。
アイコンや操作方法もわかりやすく・スムーズで快適にお使いいただけます。
どんどん新しいコードを追加できます。
★内蔵攻略コードの数は650以上
内蔵された攻略コードのゲームタイトル数はなんと650以上にもなります。
それに加え攻略コードは随時更新されます。インターネットで攻略コードをダウンロードしたり、無料で配布されているコードブックのコードを入力すれば最新ゲームもすぐに楽しめます。
対応OS:Windows XP(32bit版のみ)/Windows Vista(32bit版のみ)
メーカー生産の都合により2009年秋頃の発売に延期となりました。
ご予約受付中!
![]() | 発売まで10日をきったこの段階で発売延期ときましたよ・・・ |
![]() | ひーご予約いただいた方への連絡が! |
![]() | ご予約いただいたお客様にはご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません・・・。 |
![]() | そもそも、延期の原因は何ですか? |
![]() |
なんでもプログラムのミスらしい。 もう製品もしっかりできていて、梱包して発送するだけの状態だったからメーカー側では大騒ぎになっているみたい。 |
![]() | それは・・・そうでしょうね(汗) |
![]() | この「プロアクションリプレイMAX3」を使って「ドラゴンクエスト9」を改造したいという方が少なからずいらっしゃったと思うんだけど。 |
![]() |
あ、そうですよね。 今からDS用ソフトの中で一番の期待作は間違いなくドラクエですもんね。 |
![]() | ただただ申し訳ございませんとしか言いようがありません(涙) |
![]() | 夏休みの間は自力で遊んで、秋になったら改造して遊んで下さいという事でしょうか。 |
![]() |
いや、さすがにメーカーもその点は考えていて、前作にあたる「プロアクションリプレイMAX2」の増産を決定したそうだ。 ドラクエ発売に合わせて改造を!と、考えていた方は「プロアクションリプレイMAX2」や「コードフリーク」などの改造ツールをどうぞ。 |
![]() | でも、これらは全てDSiには対応していないんですよね? |
![]() | ・・・。 |
![]() | あれ?てんちょ、どうしたんですか? |
![]() | DSiの方は「プロアクションリプレイMAX3」の発売をお待ち下さい・・・ |
![]() |
えー!? それしか方法は無いのですか!? |
![]() |
残念ながら・・・。 メーカー側には早く発売して下さいと伝えておりますのでなにとぞよろしくお願いします。 |

by at 16:27