2010年1月20日
(0120)ゲームボーイカラー用ソフトの修理が終了しました
WiiやPS3で昔のゲームが手軽に楽しめる事から、再び昔のゲームの良さが見直されています。
押し入れや倉庫に眠っていたファミコンなどのゲームソフトを引っ張り出してきて遊んだという方も少なくないと思います。
そんな時、ゲームソフトが動かない・・・なんて寂しい経験をした方もこれまた少なくないと思います。
ゲーム機本体は動くのに、ソフトが壊れてしまったというケースもあります。
また、昔のゲームソフトの場合、ゲームのデータはソフト自体に保存(セーブ)します。
ソフト内の電池が切れてしまうと、保存してもデータが消えてしまう事があります。
こういったケースにも任天堂では現在も対応してくれるそうです。
■ オンライン修理のご案内(任天堂公式ページより) ■
■ 修理の参考価格(任天堂公式ページより) ■
■ 修理の受付が終了した商品(任天堂公式ページより) ■
昔のゲーム機となると、やはり修理用の部材が不足しているそうで、どうしても修理できなくなってしまうそうです。
実際に任天堂の発表による修理不可の商品はこちらです。
まずは、本体・ソフト・周辺機器も修理できない商品です。
・ゲーム&ウオッチシリーズ
・ファミリーコンピュータ
・ファミリーコンピュータディスクシステム
・スーパーファミコン
・ゲームボーイ
・ゲームボーイライト
・ゲームボーイポケット
・バーチャルボーイ
・ニンテンドウ64
なお、こちらの商品のうち、ゲームボーイカラー専用ソフトの電池交換は行ってもらえるという事です。
ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス用ソフトの電池交換は現在も行っているそうです。
残念ながらカラーではないゲームボーイ用ソフトの電池交換は終了してしまいました。
詳細は任天堂のサービスセンターまでお問い合わせ下さい。
つぎに本体・ソフトは修理可能で、周辺機器が修理できない商品です。
・ゲームボーイアドバンス
・ニンテンドー ゲームキューブ
つい数年前まで現役だったゲーム機です。
まだまだ現役で使っているという方も多いのでしょうが、周辺機器は修理できません。
よく使われるアドバンス用の通信ケーブルやACアダプタなどは今でも新品で販売しています。
ゲームキューブのコントローラやメモリーカードなどもまだまだ新品で購入可能です。
周辺機器の修理が終了したとありますが、あまり問題無いようにも思います。
2009年中はゲームボーイカラー用ソフトの修理部材がまだ残っていたそうです。
ですが、2010年からはゲームボーイカラー用ソフトの修理は受付終了となってしまいました。
ソフトの発売から年数が経過していますので、ある程度は仕方がないのかもしれません。
ゲームボーイカラー用ソフトの電池交換も終了してしまう日が訪れるのは間違いありません。
今でも遊んでいるソフトがある方は電池交換の事も時々でいいので考えてみてください。
押し入れや倉庫に眠っていたファミコンなどのゲームソフトを引っ張り出してきて遊んだという方も少なくないと思います。
そんな時、ゲームソフトが動かない・・・なんて寂しい経験をした方もこれまた少なくないと思います。
ゲーム機本体は動くのに、ソフトが壊れてしまったというケースもあります。
また、昔のゲームソフトの場合、ゲームのデータはソフト自体に保存(セーブ)します。
ソフト内の電池が切れてしまうと、保存してもデータが消えてしまう事があります。
こういったケースにも任天堂では現在も対応してくれるそうです。
■ オンライン修理のご案内(任天堂公式ページより) ■
■ 修理の参考価格(任天堂公式ページより) ■
■ 修理の受付が終了した商品(任天堂公式ページより) ■
昔のゲーム機となると、やはり修理用の部材が不足しているそうで、どうしても修理できなくなってしまうそうです。
実際に任天堂の発表による修理不可の商品はこちらです。
まずは、本体・ソフト・周辺機器も修理できない商品です。
・ゲーム&ウオッチシリーズ
・ファミリーコンピュータ
・ファミリーコンピュータディスクシステム
・スーパーファミコン
・ゲームボーイ
・ゲームボーイライト
・ゲームボーイポケット
・バーチャルボーイ
・ニンテンドウ64
なお、こちらの商品のうち、ゲームボーイカラー専用ソフトの電池交換は行ってもらえるという事です。
ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス用ソフトの電池交換は現在も行っているそうです。
残念ながらカラーではないゲームボーイ用ソフトの電池交換は終了してしまいました。
詳細は任天堂のサービスセンターまでお問い合わせ下さい。
つぎに本体・ソフトは修理可能で、周辺機器が修理できない商品です。
・ゲームボーイアドバンス
・ニンテンドー ゲームキューブ
つい数年前まで現役だったゲーム機です。
まだまだ現役で使っているという方も多いのでしょうが、周辺機器は修理できません。
よく使われるアドバンス用の通信ケーブルやACアダプタなどは今でも新品で販売しています。
ゲームキューブのコントローラやメモリーカードなどもまだまだ新品で購入可能です。
周辺機器の修理が終了したとありますが、あまり問題無いようにも思います。
2009年中はゲームボーイカラー用ソフトの修理部材がまだ残っていたそうです。
ですが、2010年からはゲームボーイカラー用ソフトの修理は受付終了となってしまいました。
ソフトの発売から年数が経過していますので、ある程度は仕方がないのかもしれません。
ゲームボーイカラー用ソフトの電池交換も終了してしまう日が訪れるのは間違いありません。
今でも遊んでいるソフトがある方は電池交換の事も時々でいいので考えてみてください。
![]() | 出る、絶対出ると信じていた時もありました。 |
![]() | いきなり何を言ってるんですか!? |
![]() |
いや、ニンテンドーDSiでゲームボーイのバーチャルコンソールが出るって信じていたんだよね。 ・・・全然発表されないけど。 |
![]() |
え? 本当に出る予定なんですか? |
![]() | いや、完全にボクの妄想。 |
![]() | 紛らわしい事言わないでくださいよ! |
![]() | いや、でもイマイチ盛り上がりに欠けてるDSiウェアの切り札として登場すると思ってるんだけどなぁ。 |
![]() |
・・・すいません。 もう少しオブラートに包んだ物の言い方はできないものですか。 |
![]() | まぁ、あくまでも主観だけど、お世辞にも盛り上がっているとは思えないよな。 |
![]() | そうなんですか? |
![]() |
だって、体験版みたいな感じのソフトが有料で配信されてるんだよ? それなら大人しく無料の体験版を配信するからソフト買ってね!って言った方がいいじゃん? |
![]() | まぁ、メーカーさんも儲けないと次のソフトが作れませんから。 |
![]() |
そんなの百も承知だけどさ。 もうちょっとDSiウェアならではのソフトが欲しいでしょ。 どーしても欲しくなるようなソフトが。 |
![]() | そこでゲームボーイとかのバーチャルコンソールですか? |
![]() |
そう。 任天堂としても検討は絶対しているハズなんだけどなぁ~。 昔、ゲームボーイで遊んだ人々がある程度大人になってるからDSiウェアでも一定の売上が見込めそうなんだけど、ダメかなぁ? |
![]() | でも、出ると楽しいですね。 |
![]() | 「聖剣伝説」とかまた遊びたいなぁ~! |
![]() | ぼくは「ドラゴンクエスト3」がまた遊びたいです! |
![]() | ・・・ドラクエ3なら他の機種でも遊べるだろー |
![]() |
ちがいますよ。 ちょっとした暇な時間にレベル上げができたゲームボーイカラー版が最高なんです! |
![]() | お前、意外に語るな・・・。 |

by at 16:26
ツイート |
|