2010年6月15日
(0615)日本とアメリカのゲームショップの違い?
ロサンゼルスにて開催されている世界最大のゲームショウ、E3。
その現場に近いゲームショップに出かけて行き、写真をガンガン撮った方がいらっしゃいます。
■ 田下 広夢の記事にはできない。さんより ■
北米では有名なゲームショップチェーンのGame Stopに突撃されたそうです。
日本とは全く違う展開がありまして、ゲームショップの店員としては取り上げずにはいられませんでした(笑)
全く日本と違う勢力図
予想通りXbox360の勢力がかなり強いです。
日本では・・・その、あの、なんだ?(汗)
日本のゲームショップでは・・・
DS = PSP > PS3 > Wii > Xbox360
といった感じでしょうか。
多少店舗の特色によって違う事もあるかと思いますが、おおむねこのような感じです。
ってか、Xbox360が最下位なのはほぼ同じなのでは・・・(涙)
最近では取り扱いをやめちゃったなんてお店もありますし。
比較的アメリカの市場は古いゲームハードでも店頭に並び続けます。
ゲームソフトも一世代前のゲームですらどんどん発売されます。
DSが絶頂期の時でもGBA用のソフトがタイトル数は少なくなりましたが、それなりに発売されていた位です。
その昔、セガが北米でセガサターンの事業で失敗したのはその前世代機、メガドライブがずっと売れ続けていたからなんて事もありました。
アメリカの方はゲーム機にかけるお金が比較的少ないのでしょうか、新型機が出ても日本ほど移行が早くありません。
こういった点からも未だにGBA用ソフトが普通に販売されているのでしょうね。
また、試遊台コーナーは正直うらやましい・・・(笑)
日本ではスペースの問題もありまして、なかなか試遊台を設置する事ができないんですよね。
また、試遊台用のゲーム機やテレビなども基本的には販売店が負担しているので、よほどの大手さんじゃない限り、何台も設置なんてできません。
日本では見かけないもの
Wiiの試遊台、日本ではあまり見かけませんよね。
任天堂がWiiの試遊台は基本的に用意していないという事情もあります。
また、店舗で試遊台を設置する場合、両手を振り回しても他の方に当たらないようなスペースの確保、安全性の確保が条件となっています。
見ていないと子供がリモコンを振り回して誰かに激突!なんて日常茶飯事・・・になりそうなのでWiiの試遊台は日本ではほとんど見かけません。
PlayStationMoveやグランツーリスモ5のプロモーションが流れているという点ですが、日本ではほぼ無いですね。
ゲームショップの面積や使用するモニタの数に限りがありますので、どうしても旬なゲームソフトを流して売上に繋げたいと考えます。
極端な話、ゲームショウやE3で発表される半年後の新作よりも来週どのソフトが売れるのか?の方が重要だったりします(笑)
店員さんが積極的にコミュニケーションを取ってくるというのはアメリカならではという感じがします。
日本だと店員さんが話しかけてくる事を嫌う傾向があります。
自分でゆっくり選ばせて欲しいし、分からない時にはこっちから聞くから!
ってスタイルじゃありません?
ボクがそうなんですが(笑)
アメリカで人気のゲームは?
FPSが大人気のお国柄だけあって、キルゾーン2、レジスタンス2、Haloといったタイトルが挙げられています。
任天堂のゲームは安定して人気のようですが、日本と決定的に違うのはこのFPSの人気っぷりですね。
日本で人気のRPGは今ひとつ人気がありませんが、FPSは大人気です。
国民性なんでしょうかねぇ?
陳列で分かる、日本と決定的に違うゲームの売り方
海外ゲームの輸入をやっていると、時々「これ中古じゃね?」と思える商品が入ってきたりします。
以前も話を聞いたことがあるのですが、「別に入れ物が汚くてもゲームが面白ければいいだろ?」という素敵なお返事が(汗)
日本だったら絶対怒られるパターンです、ええ。
また、パッケージの並べ方もアルファベット順というのがいかにもアメリカな感じです。
タイトルを知っていればとても探しやすい、指名買いの方ならすぐに買えるやり方です。
日本の場合、買い物を楽しむというスタイルもありますので、ジャンル毎に分けて、お客さんに好きな商品を探してもらうような工夫が必要です。
また、子供向けのソフトは比較的棚の低い所に設置し、小さい子でも手に取れるように配慮する必要があります。
POP(コメントカード)を多用し、パッケージだけでは伝わらないゲームの魅力をアピールしたりもします。
最近発売された新作の場合、それとなく分かるようにアピールするのも必要ですね。
なかなか難しい問題なのですが、「優れたPOPは優秀な販売員よりも売上に貢献する」というのを座右の銘にしていた時もあります(笑)
読んでくすっと笑ってもらえるようなPOPや、とにかく買え!という勢いに溢れるPOPなど、工夫して製作するのは結構楽しいものなんです。
ま、売上にどの程度貢献していたのかは分かりませんけどね(汗)
その現場に近いゲームショップに出かけて行き、写真をガンガン撮った方がいらっしゃいます。
■ 田下 広夢の記事にはできない。さんより ■
北米では有名なゲームショップチェーンのGame Stopに突撃されたそうです。
日本とは全く違う展開がありまして、ゲームショップの店員としては取り上げずにはいられませんでした(笑)
全く日本と違う勢力図
予想通りXbox360の勢力がかなり強いです。
日本では・・・その、あの、なんだ?(汗)
日本のゲームショップでは・・・
DS = PSP > PS3 > Wii > Xbox360
といった感じでしょうか。
多少店舗の特色によって違う事もあるかと思いますが、おおむねこのような感じです。
ってか、Xbox360が最下位なのはほぼ同じなのでは・・・(涙)
最近では取り扱いをやめちゃったなんてお店もありますし。
比較的アメリカの市場は古いゲームハードでも店頭に並び続けます。
ゲームソフトも一世代前のゲームですらどんどん発売されます。
DSが絶頂期の時でもGBA用のソフトがタイトル数は少なくなりましたが、それなりに発売されていた位です。
その昔、セガが北米でセガサターンの事業で失敗したのはその前世代機、メガドライブがずっと売れ続けていたからなんて事もありました。
アメリカの方はゲーム機にかけるお金が比較的少ないのでしょうか、新型機が出ても日本ほど移行が早くありません。
こういった点からも未だにGBA用ソフトが普通に販売されているのでしょうね。
また、試遊台コーナーは正直うらやましい・・・(笑)
日本ではスペースの問題もありまして、なかなか試遊台を設置する事ができないんですよね。
また、試遊台用のゲーム機やテレビなども基本的には販売店が負担しているので、よほどの大手さんじゃない限り、何台も設置なんてできません。
日本では見かけないもの
Wiiの試遊台、日本ではあまり見かけませんよね。
任天堂がWiiの試遊台は基本的に用意していないという事情もあります。
また、店舗で試遊台を設置する場合、両手を振り回しても他の方に当たらないようなスペースの確保、安全性の確保が条件となっています。
見ていないと子供がリモコンを振り回して誰かに激突!なんて日常茶飯事・・・になりそうなのでWiiの試遊台は日本ではほとんど見かけません。
PlayStationMoveやグランツーリスモ5のプロモーションが流れているという点ですが、日本ではほぼ無いですね。
ゲームショップの面積や使用するモニタの数に限りがありますので、どうしても旬なゲームソフトを流して売上に繋げたいと考えます。
極端な話、ゲームショウやE3で発表される半年後の新作よりも来週どのソフトが売れるのか?の方が重要だったりします(笑)
店員さんが積極的にコミュニケーションを取ってくるというのはアメリカならではという感じがします。
日本だと店員さんが話しかけてくる事を嫌う傾向があります。
自分でゆっくり選ばせて欲しいし、分からない時にはこっちから聞くから!
ってスタイルじゃありません?
ボクがそうなんですが(笑)
アメリカで人気のゲームは?
FPSが大人気のお国柄だけあって、キルゾーン2、レジスタンス2、Haloといったタイトルが挙げられています。
任天堂のゲームは安定して人気のようですが、日本と決定的に違うのはこのFPSの人気っぷりですね。
日本で人気のRPGは今ひとつ人気がありませんが、FPSは大人気です。
国民性なんでしょうかねぇ?
陳列で分かる、日本と決定的に違うゲームの売り方
海外ゲームの輸入をやっていると、時々「これ中古じゃね?」と思える商品が入ってきたりします。
以前も話を聞いたことがあるのですが、「別に入れ物が汚くてもゲームが面白ければいいだろ?」という素敵なお返事が(汗)
日本だったら絶対怒られるパターンです、ええ。
また、パッケージの並べ方もアルファベット順というのがいかにもアメリカな感じです。
タイトルを知っていればとても探しやすい、指名買いの方ならすぐに買えるやり方です。
日本の場合、買い物を楽しむというスタイルもありますので、ジャンル毎に分けて、お客さんに好きな商品を探してもらうような工夫が必要です。
また、子供向けのソフトは比較的棚の低い所に設置し、小さい子でも手に取れるように配慮する必要があります。
POP(コメントカード)を多用し、パッケージだけでは伝わらないゲームの魅力をアピールしたりもします。
最近発売された新作の場合、それとなく分かるようにアピールするのも必要ですね。
なかなか難しい問題なのですが、「優れたPOPは優秀な販売員よりも売上に貢献する」というのを座右の銘にしていた時もあります(笑)
読んでくすっと笑ってもらえるようなPOPや、とにかく買え!という勢いに溢れるPOPなど、工夫して製作するのは結構楽しいものなんです。
ま、売上にどの程度貢献していたのかは分かりませんけどね(汗)
アメリカと日本って全然違うんだなぁ~って思ったね。 | |
でもゲームの事をよく知ってる店員さんっていいですよね。 | |
言うなればゲームマイスターって感じ? ゲームのことなら任せろ!って人だよね。 | |
ボクもそういった人になりたいです。 | |
最近はインターネットなどの情報源が多くある事から、お客さんがかなり調べて購入されるケースが多いよね。 もちろん、事前知識が無くて来店される方も多いけど。 | |
指名買ですか。 本当に多いですよね。 | |
それに家電量販店などではゲームに詳しい店員さんが少ないからゲーム専門店が良いってご意見はよく聞くね。 | |
それを言われると、もっとしっかり勉強しなきゃって思います。 | |
せっかくご来店いただいたお客さんに対して、しっかり受け答えができるように日々勉強だよ! | |
うわっ! てんちょがまともな事をっ! | |
いや、今のは驚く所じゃねーだろ! |
by at 22:21
ツイート |
|