2010年9月13日
(0913)輝け!第1回DS用タッチペン見分けコンテスト!
9月に入って連日連夜、多忙を極めるファミコンプラザ通販部です。
皆様、お元気でしょうか?
最近、ちょっと・・・と、言いましょうか、死ぬほど忙しくて更新が滞っております。
「てんちょ生きてますか?」
「更新が止まってますよ」
「何か更新して欲しいなぁ」
と、いったご意見も多数頂いております。
本当にありがとうございます。
と、いうわけで。
今日はちょっとした時間にちょっとした小ネタをご紹介する勢いだけのエントリです。
お暇な方はご覧下さい。
皆様、お元気でしょうか?
最近、ちょっと・・・と、言いましょうか、死ぬほど忙しくて更新が滞っております。
「てんちょ生きてますか?」
「更新が止まってますよ」
「何か更新して欲しいなぁ」
と、いったご意見も多数頂いております。
本当にありがとうございます。
と、いうわけで。
今日はちょっとした時間にちょっとした小ネタをご紹介する勢いだけのエントリです。
お暇な方はご覧下さい。
![]() | と、ゆー訳で、死ぬほど忙しいけど、まだ過労死はしてません。 |
![]() | さくっと縁起でもないことを言わないでください。 |
![]() |
本当は新作ソフトとかの紹介もやりたいけど、時間がなくてねぇ。 と、言うわけで今日はちょっとした小ネタです。 |
![]() |
はぁ。 (こんな事をやってないで新作紹介したらいいのに) |

![]() |
ずらっと並んだタッチペン。 全部DS用だけど、さて問題です。 どれがどのDS用のタッチペンでしょうか? |
![]() |
ええ!? DSのタッチペンって全部同じじゃなかったでしたっけ? |
![]() | ・・・お前、クビな。 |
![]() | そ、そんなぁ~ |

![]() | 一番右のちょっと短いのが初代DS用ね。 |
![]() | そう言えば、DS Liteが発売される時に「タッチペンが使いやすくなった」とアナウンスされてましたよね。 |
![]() |
正直、大人が使うには短すぎる感じはするね。 |
![]() | あとは・・・なんだかほとんど変わりませんけど。 |
![]() | 一番左はちょっと長いでしょ? |
![]() | あ、ちょっと長いって事はDSiLLですね! |
![]() | 正解~。 |

![]() |
間違い探しみたいですね・・・。 ちょっとヘッドの部分が違いますね。 ヘッドが右の方がちょっと大きいですから、こっちがDSiですか! |
![]() |
ぶぶー! 正解は右側がDS Lite、左側がDSiでした~。 |
![]() | 全然分かりませんよ。 |

![]() | 実は、4種類あるタッチペンで、極端に短いのが初代DS、タッチペンの先端が白色なのがDSiLLという見分け方が正解なのだ。 |
![]() | DSiとDS Liteの見分け方は? |
![]() | ヘッドの部分で見分けるとか。 |
![]() | でも、あまり大きな特徴とは言えないので、1本落ちていたらこのタッチペンがどのタッチペンなのか分かりませんよ。 |
![]() |
しょうがないなぁ・・・。 そんな時は。 |

![]() | タッチペンの横側に品番の刻印がされているのだ。 |
![]() | だったら最初からそこを見たら早いじゃないですか! |
![]() |
いや、この写真は画像の明るさをいじってるから。 実際は・・・ |

![]() |
こんな感じ。 見えねぇ、これは見えねぇ~。 |
![]() |
確かに見づらいですけど・・・。 (こんな事をやってる暇があったら新作紹介したらいいのに) |
![]() | と、いう訳で大変わかりやすいタッチペンの見分け講座でした。 |
![]() |
えっ!? DSiとDS Liteの簡単な見分け方は!? もしかしてスルーですか!? |
![]() | いや~もう時間がなくてさ。 |
![]() | 素直に簡単な見分け方が無かったと言えないものですか! |
![]() |
任天堂の純正タッチペンはファミコンプラザ通販部でも販売中です。 ■ タッチペンの販売ページはこちら! ■ |

by at 09:39
ツイート |
|