2011年6月 9日
(0609)3DSに待望の新色登場!!・・・そして任天堂赤の法則とは!?
いつか出るだろうと言われ続けていたニンテンドー3DSの新色ですが、ついに発表になりました。
新色はフレアレッドという赤を基調にしたカラーリングです。
ニンテンドー3DS フレアレッド
発売日:2011年7月14日
■ 任天堂 E3 2010ページ ■
元々初期段階で発表されていたカラーになります。
昨年のE3 2010で発表されていました。
また、あわせてWii本体の同梱物変更もアナウンスされました。
■ 新しい構成はWiiリモコンプラスが合計2個、Wii Sports Resortのソフト付きです ■
なお、本体の希望小売価格、20000円(税込)の価格はそのままの値段になります。
新色はフレアレッドという赤を基調にしたカラーリングです。

ニンテンドー3DS フレアレッド
発売日:2011年7月14日

■ 任天堂 E3 2010ページ ■
元々初期段階で発表されていたカラーになります。
昨年のE3 2010で発表されていました。
また、あわせてWii本体の同梱物変更もアナウンスされました。


■ 新しい構成はWiiリモコンプラスが合計2個、Wii Sports Resortのソフト付きです ■
なお、本体の希望小売価格、20000円(税込)の価格はそのままの値段になります。
![]() | ついに来たか、3DSの新色。 |
![]() | どこかで見たな~と思ったのですが、以前発表されていたカラーだったんですね。 |
![]() |
すっごくどーでもいい話なんだけど。 任天堂赤の法則って知ってる? |
![]() | なんですか、それ? |
![]() | 任天堂の本体に赤色が発売されると、そのハードはほぼ終焉を迎えるという恐怖のほうそく・・・ |
![]() | なんて事を言うんですかっ!!! |
![]() |
いや、初代DSも赤色の後はDS Liteになったでしょ? そのDS Liteも最後はクリムゾン/ブラックだったでしょ? その後のDSiも最後は赤色だったし。 DSiLLは最初にワインレッドが出ただけか~。 ゲームボーイアドバンスは赤モデルがなかったか(汗) その後のゲームボーイアドバンスSPは赤色の入ったファミコンカラーが最後だった。 ゲームボーイミクロは最初にファミコンカラーが出て、その後カラーバリエーション無かったし。 キューブもシャアモデルの赤色でほぼ終わりだったでしょ? Wiiもマリオモデルの赤色でほぼ終わりでしょ? あーニンテンドウ64の場合はピカチュウモデルが後に発売されたっけ。 バーチャルボーイは最初から画面ものぞき込む部分も赤かったしな! |
![]() | その法則が当たってるのか、どうなのか微妙な感じですけど・・・。 |
![]() |
いいんだよ! 気にしちゃダメだ! |
![]() |
でも3DSはまだ始まったばかりですし。 今後もっと純粋な赤色モデルが出るのかもしれませんね。 |
![]() | という訳で、任天堂のハードで赤色が発売になった時には気をつけろという事だ。 |
![]() | えー本当ですかぁ? |

by at 14:15
ツイート |
|