PS3、最新システムソフトウェア公開

 色々とバージョンアップが続いているPS3のシステムソフトウェアですが、ついにバージョン1.70がリリースされました。


■ 公式ページより ■


 バージョン1.70の主な特徴はこちらになります。

・PLAYSTATION StoreからダウンロードしたPS用ソフトがPS3で遊べるようになった
・こちらに関連してセーブデータもPS3とPSPで使えるようになった
・PS2ソフト用周辺機器の一部で振動機能に対応した

 なお、PS3でPS用ゲームを遊べるようになるのは4月26日以降になります。
バージョン1.70に対応したダウンロードサービスがこの日からサービス提供になる関係上です。



 ついにPS3でPSのダウンロードゲームが遊べるようになりました!
これは多くの方が望んでいた機能なのではないでしょうか?
PSPを持っていないと遊べなかったゲームがPS3本体だけで遊べるようになるのは、より多くの方が遊べるようになるという意味でも嬉しいですよね。

 ほかの機能としてついに待望の振動機能に対応しました。
とは言え、PS2純正コントローラ(DUALSHOK2)は使えません。
使える周辺機器はこちらとなります。


  電車でGO!コントローラ TYPE2 /(株)タイトー
  電車でGO!新幹線専用コントローラ /(株)タイトー
  フライトスティック2 /(株)ホリ
  GT-FORCE Pro /(株)ロジクール


  何とも微妙なラインナップが対応してるんですがー
ステアリングコントローラ、いわゆるハンドルコントローラのGT-FORCE Proが対応しているのは大きなメリットです。
PS2「グランツーリスモ4などを遊ぶ時にはやっぱりほしいという方も多いですし。

 でも、ほかのコントローラはどうですか?
電車でGO!を遊ばなければ上の2つは無意味ですし・・・。
フライトスティック2もPS2「エースコンバットシリーズを遊ばない場合にはほとんど無意味です。

 もう少しユーザの多い周辺機器に対応してもらえれば・・・と思いますが(汗)
PS2のコントローラをパソコンで使えるようにするコンバーターに対応できるようにしてもらえればPS2のほとんどの周辺機器が使えるようになるので、是非前向きに検討してもらいたいです。


ファミコンプラザホームページはこちら

by   at 21:02  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

PS3版アーマードコア4で大会開催中!で、その協賛が?

 XBOX360版が3月22日に発売となるアーマードコア4ですが、PS3版でオンライン対戦の大会が開催されています。


■ 詳しくは公式ページにて ■


 既に第1期、第2期の大会は終了しています。
現在は最後となる第3期の大会が開催中です。

 オンラインのランクマッチで上位にエントリーされると後日開催される決勝大会へ出場する事ができます。
決勝大会への旅費はメーカーが負担すると言う事ですので、ぜひご参加下さい。

 大会で1位になると賞金が10万円+トロフィー+副賞がもらえます。
2位でも10万円+副賞。
3位、4位は5万円+副賞という事ですので、皆さんがんばって応募してみて下さい。



 ランキングの上位が東京で行われる大会へ参加できるという事です。
がんばって上位を狙ってみてはいかがでしょうか。

 って、大会の協賛がついているんですね。
・・・この大会ってPS3版での大会ですよね。

 それなのにマイクロソフトが協賛ですか?(汗)
なんて太っ腹な会社なんでしょうか、マイクロソフト。
WindowsやOfficeで大儲けしているだけにPS3の大会でもスポンサーになっていると?

 ラッキーナンバー賞という賞が設けられているのですが、その景品が・・・

100位:XBOX360本体
200位:PSP本体
300位:XBOX360本体
400位:PSP本体
500位:XBOX360本体

 なるほど、ここで協賛の意味があるわけですか(笑)
しかも決勝大会で観戦した方の中から抽選でXBOX360本体やPSP本体が当たると!
一体何台360本体出してんだー

 いくら360でアーマードコア4が発売されるからとは言え、PS3版の大会でこの大盤振る舞いっぷり。
改めてマイクロソフトの財力を思い知りましたよ・・・。
もっとXBOX360普及のために使ったらええのにー


ファミコンプラザホームページはこちら

by   at 21:46  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

PS3のゲーム、日本版よりも北米版の方が上なのか!?

 プレイステーション3のゲームは日本、アメリカ、ヨーロッパとどこの国で発売されている本体でも遊べます。
しかし、発売されている国によっては若干仕様が変わっている事があります。

 最近ではPS3「モーターストームが北米版だとオンライン対戦がサポートされています。
しかし、日本で発売された物に関してはオンライン対戦がサポートされていません。


■ 北米版公式サイト ■


 こちらの北米版公式サイトを見ていただきますとMax. players online: 2-12という記載があります。
これはオンラインでの対戦をサポートしているという記載です。
しかも、2~12人での対戦が可能となっています。


 また、日本名でPS3「パワースマッシュ3、北米版ではVirtua Tennis 3という名前で発売されているテニスゲームですが、こちらも同様に北米版では対戦がサポートされています。


■ 北米版の公式サイトはこちら ■

■ 日本版の公式ページはこちら ■


 モーターストームパワースマッシュ3のどちらのソフトも日本の方が先に発売されています。
ですが、日本版ではオンラインの対戦がサポートされていないという事で、オンライン対戦を楽しみにしている方にとっては大きなマイナス点となってしまっています。
今後は発売時期に関わらず、同じ仕様にしてもらえると良いのですが・・・。


ファミコンプラザホームページはこちら

by   at 21:09  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

PS3最大のキラーとなるか?Home発表

 PS3でオンライン専用のコミュニケーションサービスが開始される事になりました。


■ GAME WATCHさんの記事より ■


 サービスの名称はHome
開始時期は2007年秋頃の予定という事です。
基本的に無料でのサービスとなりますので、PS3本体+ブロードバンド環境があれば利用できるようになる予定です。



 イメージとしては、XBOX LIVE+WiiのMii+どうぶつの森(?)といった感じでしょうか(笑)
XBOX LIVEのように様々なコンテンツをダウンロードできるようです。
また、WiiのMiiのように自分の分身となるキャラクターを様々なパーツでカスタマイズ可能という事です。
そして、自分の家をどうぶつの森のように飾り付けできるという事で、色々な要素をうまく取り込んだのがこのHomeというサービスのようです。

  まぁ、ぶっちゃけて言えば美味しいとこ取りな訳でー
色々なご意見があるかと思いますが、遊ぶユーザにとっては色々なサービスが楽しめるようになるのは良い事です。
素直に喜んで良いと思いますよ。


 あくまでも個人的な意見として言わせてもらえるならば・・・
いかにも海外主導で決まったと思われるキャラクターはどうにかならなかったのかと。
やっぱりMiiまでコミカルにしろとは言いませんが、日本市場向けにはもうちょっとコミカルな方が良い気がしますが。

 あくまでも仮想空間の中にリアルな現実を作りたいという事ならば仕方ないとは思いますが・・・。
なんかねぇ?


 あ、このHome用に各ゲーム会社が追加コンテンツを提供できるとかなら面白いかもしれませんよね。
SCEからトロの着ぐるみがプレゼントされたりすると街中トロだらけとか(笑)
対抗してバンダイナムコゲームスからは太鼓の達人の■ どん ■の着ぐるみがプレゼントされたりとか。
調子に乗ってコーエーあたりが■ 真・三國無双 ■あたりのキャラクター着ぐるみを配信するも、怖くて誰も着なくてしょんぼりとか(笑)


 なんだかちょっと楽しみになってきましたが、各社がデータを配信できるのかは全然知りません(汗)


ファミコンプラザホームページはこちら

by   at 21:45  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

PS3みんなのゴルフ5体験版配布&店頭でも遊べるようになります

 プレイステーション3で期待の新作、PS3「みんなのゴルフ5の体験版配布が少しだけ早くなりました。


■ 公式ページより ■


 体験版の配信開始は3月16日となります。
配信終了予定日は5月7日です。
この期間中にPLAYSTATION Storeに接続して無料で体験版をダウンロードすることができます。



 ファミコンプラザグループの店頭に設置してあるPLAYSTATION TVという店頭試遊台があるのですが、こちらでも体験版が試遊できます。
PS3本体をお持ちでない方はぜひ店頭まで遊びに来てくださいね。
こちらの設置予定は3月上旬となっています。
ちなみに里町店では3月12日の更新で行われる・・・と思います(汗)
何せ詳しい事を聞いていないので、まだまだ分かりませんが。

 どうでもいい話なんですが、PLAYSTATION TVはオンラインに接続して勝手にダウンロードして知らない間に体験できるゲームが変わっている!

 ・・・って、思っていたんですよ。
ところが、現時点ではオンラインには全く接続しておらず、時々SCEの下請け会社の方がやってきまして本体のシステムソフトウェアのバージョンアップを行ったり、展開するコンテンツを入れていったりしています。
かなりアナログな感じなんですが、一体いつになったら完全にオンラインへ切り替わるのでしょうか(汗)


ファミコンプラザホームページはこちら

by   at 20:11  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)
<<前のページへ5152535455565758596061
2015年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31