ゲーム業界が届いていない実用ゲーム需要

 DSで脳トレなどのゲームが大ヒットしたのは記憶に新しいところです。
今までのゲームとはちょっと違うタイプのゲームが脳トレのヒット以降、数多く登場しています。
これら実用ソフトの需要について興味深い記事がありました。

■ All Aboutさんの記事にて ■

 こちらにはあったら使ってみたい携帯用ゲーム機の実用ソフトランキングも掲載されています。
興味のある方はぜひご覧下さい。



ひよこ 普通 調査対象の方ってDSをメインで持っている方なんだろうねぇ。
ねこ 普通 一般の方々が対象となると、PSPよりもやっぱりDSになるんでしょうね。
ひよこ 普通 PSPなら発売されているという物が結構あるよね。
まぁ、でもDSを持っているライトユーザの方からすると、PSPというもう1台のゲーム機を買うまでには至らないって事かなぁ。
ねこ しょんぼり PSPは面白いゲームも多いですし、地図なんかのソフトは充実してるんですけどね。
ひよこ 普通 口コミやテレビの影響で幅広い層に普及したDSと比べて、ライトユーザの方の認知度は低いのかもね。
ねこ しょんぼり なかなか難しいですね・・・。
ひよこ 普通 話を戻して、こういった実用ソフトってなかなか売りにくいんだよね。
ねこ 普通 でも、色々な実用ソフトが発売されたりしますよね?
売れるから出るんじゃないんですか?
ひよこ 普通 まぁ、色々な事情があるんだけど、実用ソフトって案外メーカー側の開発費が安い物が多いんだよね。
ねこ 普通 つまり、普通のゲームに比べて安く作れるって事ですか?
ひよこ 普通 必ずしも安いって訳じゃないけど、安く作れる事が多いってさ。
メーカー希望小売価格が安い物も結構あるでしょ?
これは開発費が安いから販売価格も安く抑えられるって事にも繋がるよね。
ねこ 普通 開発費が安いと良いことがあるんですか?
ひよこ 普通 開発費が安い=売れた数が少なくても開発費が回収できるって事だよね。
ねこ 普通 そうですねぇ。
ひよこ 普通 超極端な話。
全国の小売店が1本ずつ注文しただけで開発費が回収できるだけの利益が得られるなんて可能性も。
ねこ 驚く えっ!?
ひよこ 普通 まぁ、これは極端な話だけどね。
メーカーさんにとっての売り上げって全国の小売店が何本注文してくれたか?で決まるから。
変な話、一般のお客さんが誰も買わなくても100万本注文してくれればメーカーとしてはウハウハなのだ。
ねこ 普通 厳しいんですねぇ・・・。
あっでも、販売価格が安ければ売りやすいんじゃないですか?
ひよこ 普通 でも、実用ソフトって衝動買いするような物でもないじゃん?
そのソフトを有効に使おうと思っているお客さんが買う訳で。
そのソフトの分野に興味が無い人にはさっぱり売れない。
ねこ 普通 でも、それは普通のソフトも同じですよね?
ひよこ しょんぼり ・・・。
確かにその通りだけどさ。
最近ではあまりにも実用ソフトが多く発売されすぎていると思うんだよね。
ねこ 泣く 確かに仕入れても、ファミコンプラザグループで1本も売れていないソフトもあったりしますよね。
バイヤーさんが泣いてます・・・。
ひよこ 泣く でしょ?
それにAll Aboutさんの記事にもあるように、発売日を待って買うようなソフトジャンルじゃないんだよね。
下手な話、そのうち売れるという感じのソフトなんだ。
ねこ 普通 すぐに売れないと不安になっちゃいますよね(汗)
ひよこ 普通 結局の問題はそこなんだよね。
長期的に見て売っていくタイプのソフトなんだけど、数量からするとそれほど売れる訳でもない。
イマイチ売れないタイプのソフトを長期的に店頭在庫として持っているのはなかなか精神上よくないんだよね・・・。
ねこ 泣く そうですよね・・・。
ひよこ 普通 そんな訳もあって、最近では実用ソフト=売れないという感覚になりつつあるんだ。
すると、新しいジャンルの実用ソフトが発売されても仕入ないという店も出てきちゃうと思うんだ。
ねこ しょんぼり 欲しいソフトがどこにも売ってないと悲しいですよね・・・。
ひよこ 普通 今後、実用ソフトが欲しいという方はお早めにご予約を。
たぶん、これが確実だと。
全国のゲームショップに委託販売みたいな形で常備してもらえればいいんだけど、売れる総数が総数だけに委託販売は難しいんじゃないかとも思うしね・・・。




ファミコンプラザホームページはこちら
by   at 21:03  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

今、DSの安価ソフトが熱い!

 ニンテンドーDSのゲームは他機種に比べ、比較的値段が安いソフトが多くあります。
ゲーム以外の実用的なソフトが数多く発売されている関係もありますが、それ以外でも色々と安価な標準価格のソフトが登場しています。

 安価なソフトと言えば■ D3パブリッシャーさん ■が安価なソフトの第一人者と言えるでしょう。
SIMPLE2000シリーズ(PS2)、SIMPLE2500シリーズ(PSP)、SIMPLE DSシリーズ(DS用2800円)、SIMPLE Wiiシリーズ(Wii用2940円)など様々な機種で発売しています。
時にはPS2「地球防衛軍シリーズのような2000円のソフトとは思えないほどの面白さを提供してくれるメーカーさんでもあります。

 また、DS市場へ彗星の如く登場したのが■ tasukeさん ■です。
1500DS Spiritsというなんと標準価格1500円という驚きの値段で様々なゲームを発売しています。
現在は麻雀、将棋、リバーシなどのいわゆる定番テーブルゲームを中心に展開されています。
11月22日には第2期とも言えるトランプ、ダーツなどのゲームが発売になります。

 PSやPS2へSuper Light2000シリーズを投入したのが■ サクセスさん ■です。
元々、通常の価格のゲームをいわゆる廉価版のような扱いで販売する事が多かったのがこちらのシリーズの特徴です。
今でもお問い合わせの多いPS2「SuperLite 2000 恋愛アドベンチャーEver17-the out of infinity-Premium Editionもこちらのシリーズです。

 そして、12月20日からこちらのサクセスさんがDS向けに安価なシリーズを相次いで投入する事になりました。

■ サクセスさんのSuperLight2500シリーズ ■

 パズルや麻雀などの定番テーブルゲームが発売になるのかと思いきや、DS「SuperLite2500 BRICKDOWN ブロックくずしのフランス革命やぁ~!DS「SuperLite2500 女子高生逃げる!心霊パズル学園と言った一見「・・・色物?」と思えてしまうラインナップも用意してきました。
サクセスの営業さんがおっしゃるには・・・

「内容がしっかりしていて、しかも安い!」

 という事でした。
今後はサクセスさんのDS向け安価ソフトにもご注目下さい。


ひよこ 普通 要注意なシリーズが登場してきましたよ~。
ねこ 普通 安かろう、悪かろうって事はないんですか?
ひよこ 怒る あんた!
サクセスの営業さんのコメント見た!?
安さだけではそのうちお客さんに見放されちゃうからしっかり内容も作るって事だよ!
ねこ 喜ぶ しっかり遊べるって事ですね?
それでいて安いならいいなぁ~
ひよこ 喜ぶ 個人的にはサクセスさんのネーミングセンスに注目したい。
ねこ 驚く 「ブロックくずしのフランス革命やぁ~!」
「女子高生逃げる!心霊パズル学園」とかですかっ!?
ひよこ 泣く 最近、D3パブリッシャーさんがPS2ではじけた名前のゲームを出さなくなってしまったよね。
その意志をDSで継いでいるのがこのサクセスさんだと勝手に思ってるんだよねー。
がんばれ!サクセスさん!
ゲームネーミング大賞の受賞目指してもっとはじけて~
ねこ しょんぼり (そんなふざけた賞はありませんよ・・・)
ひよこ 普通 ただ、サクセスさんが凄いのはふざけたネーミングだけじゃなくてゲーム内容もしっかりしているところだね。
実際にブロックくずしはフランスで賞を取ったソフトの日本語版だよ。
ねこ 普通 どうでもいいんですが、フランスってゲーム制作が盛んなんですか?
ひよこ しょんぼり いや、どーなんだろうね?(汗)
ねこ 泣く 全然説得力ないじゃないですか・・・
ひよこ 普通 ちゃんと遊ばせてもらったんだけど、結構面白いよ、このブロックくずし。
賞を取ったと聞くと、あーなるほどねーと思えてきたりもするし。
ねこ しょんぼり (結局どうなのよ・・・)
ひよこ 普通 サクセスさんの場合、BEST版もオススメタイトルなので、DSのぐっどぷらいす版もぜひチェックしてみてくださいね~(汗)




ファミコンプラザホームページはこちら
by   at 14:36  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

クラブニンテンドーのプラチナ会員用プレゼント発表

 任天堂系のゲームを買うと付いてくるクラブニンテンドーのポイントサービスですが、2006年10月1日~2007年9月30日の1年間に400ポイント以上登録した方を対象としたプレゼントキャンペーンが行われる事になりました。

■ クラブニンテンドー公式ページより ■

 1年間で400ポイント以上貯めた会員の方をプラチナ会員と呼びますが、このプラチナ会員の方は3種類の中から希望するプレゼントを選ぶ事ができます。

・Wii用スーパーファミコンクラシックコントローラ
 Wiiで使えるクラシックコントローラですが、姿形がスーパーファミコンのコントローラになっています。

・スーパーマリオギャラクシーサウンドトラックプラチナバージョン
 大ヒット中のWii用スーパーマリオギャラクシーの2枚組になるサウンドトラックです。

・クラブニンテンドー2008年カレンダー×2冊
 クラブニンテンドーの2008年用カレンダーが2冊分です。

 お申し込みは12月2日までとなっていますので、プラチナ会員の方は忘れずに登録しておきましょう。



ひよこ 喜ぶ 今年もなかなか豪華な景品だねー。
ねこ 普通 今年はって去年もあったんですか?
ひよこ 普通 去年はWiiのキャラクターMiiをリモコンに刻印してくれるサービスorチンクルのバルーンファイトのゲームソフト、どちらかだったんだよ。
■ GAME WATCHさんの記事より ■
ねこ 喜ぶ なるほど~。
今年は何をもらったらいいんでしょうか?
ひよこ 普通 何をもらっても自由なんだけど、何となくクラシックコントローラかサントラじゃない?
ねこ 普通 どうしてですか?
ひよこ 喜ぶ だってカレンダーは1年たったら役立たずなんだよ?
もったいないじゃん!
ねこ 泣く こんなところまで貧乏根性がしみついているとは・・・
ひよこ 怒る うるさい!
ほっとけ!




ファミコンプラザホームページはこちら
by   at 14:27  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

テイルズオブシリーズはアルファベットを制覇するのか!?

 コンスタントに発売されるテイルズ・オブシリーズですが、アルファベットを全部制覇する勢いである事が判明しました。


■ やっぱり『テイルズ オブ』ですよね!(アルファルファモザイクさんより) ■


 携帯で色々と配信されている事は結構話題になっていましたが、全部あわせるとかなりの数になるんですねぇ。
残りのアルファベットはK、O、U、V、X、Y、Zだけのようです。

 ・・・と、思いましたらNのなりきりダンジョンはちょっと違うんじゃないかと(汗)
なりきりダンジョンはテイルズ・オブ・ザ・ワールドなりきりダンジョンになります。

 そんなわけで、残るはK、N、O、U、V、X、Y、Zの8個になりそうです。
現在も色々制作されている人気シリーズですので、そのうちアルファベットを完全制覇する日も来そうです(笑)


 一番近い発売予定がDS「テイルズ・オブ・イノセンスです。
発売が12月6日となっておりまして、残り1ヶ月を切っています。
予約も順調に伸びてきています。
予約特典には限りがありますのでお早めにどうぞ。
■ DS「テイルズ・オブ・イノセンス」の公式ページはこちら! ■

DS「テイルズ・オブ・イノセンス(特典付き)
発売日:2007年12月6日
標準価格:¥6090(税込)
販売価格:¥5300(税込)
■ DS「テイルズ・オブ・イノセンス」のご予約はこちら! ■
通常発売日の前日に発送いたします。

テイルズオブシリーズ正統進化最新作がDSに登場。
・人気のアビス、デスティニーの戦闘システムが融合したDS-LMBS(ディメンションストライドリニアモーションバトルシステム)は、縦、横、奥と次元をまたぐシステムです。
 バトルフィールドを縦横無尽に駆け回り、爽快かつ快適な戦闘が楽しめます。
・クエストクリア型のやり込み要素ギルドを導入。
 ギルド専用のダンジョンは、ランダムマップです。
また、テイルズオブシリーズではキャラクターに直接攻撃が得意な前衛型などの役割が設定されていましたが、イノセンスではその役割を自由にカスタマイズできるようになりました。
・人数分のカートリッジとDS本体があれば最大3人の通信協力プレイが可能です。
 本編中はもちろんのこと、後述のギルドではMORPGのように協力し合うことが可能です。

予約特典のボイスアドベンチャーDVDが必ずもらえます。
全国送料無料のメール便にも対応しております。


ファミコンプラザホームページはこちら

by   at 01:41  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

任天堂のホームページでDSテレビの予約開始!

 新型のPSPでも発売され、大人気になっていたワンセグチューナですが、DS用のDSテレビが11月8日より任天堂の公式ページにて受付開始となりました。


■ AV WATCHさんより ■


 こちらの商品はゲームショップでの販売はありません。
任天堂のホームページでの直販のみとなりますのでご注意下さい。



 なぜか直販のみのDSテレビです。
・・・プレイやんと言い、なんとも任天堂チックな感じのネーミングです(笑)
いや、非常に分かりやすいのでこれはこれでOKだと思います。
でもなぜ直販のみなんでしょうねぇ・・・
店頭や通販でもお問い合わせがちらほらありました。
早く一般販売開始になると良いのですが。

 それはさておき、ワンセグ対応の携帯電話が売れていたり、PSPのワンセグチューナが売れていたり。
通勤に車を使う私にとっては一体なぜ売れるのか全然分からなかったりします。
まぁ、そこまでして見たいテレビ番組が無いというのが一番の理由だったりしますが(汗)

 ワンセグが受信できるエリアにお住まいなら良いのですが、買ってみないと分からないという点もちょっと買うのを躊躇してしまいます。
ウチの携帯にはワンセグ機能なんて対応していません。
ワンセグチューナに対応した新型PSPもありません。
誰か持ってきてもらわないと受信できるか分からないんですよね(涙)
購入する前に電波チェッカーみたいなのを貸してくれると安心できるんですけどねぇ(笑)


ファミコンプラザホームページはこちら

by   at 21:40  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)
<<前のページへ3738394041424344454647
2015年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31