(0821)Wiiの電池を気にしたくない!![(Wii)電池いりま線]予約開始[20)新作商品ご紹介]
(2009-08-21 15:28:43) by otake


< ページ移動: 1 2 >

 Wii本体をお持ちの方で、ゲームを遊ぶ際にリモコンをほとんど使っていないという方はいらっしゃいませんか?
Wii用のゲームでも、バーチャルコンソールを主に遊んでいる方なんかはリモコンにクラシックコントローラを接続して遊んでいると思います。
この場合、気になるのはリモコンの電池残量です。
クラシックコントローラで遊ぶ際にもリモコンの電池が切れてしまうと遊べなくなってしまいます。
電池が切れたら電池を交換という作業は案外面倒で手間のかかるものです。
特にリモコンにシリコンジャケットが付いている場合にはその手間は倍増します。

 リモコンをメインのコントローラとして使っていない方にオススメなのが2009年9月に発売予定の(Wii)電池いりま線です。
こちらの商品はWiiのUSB端子にリモコンからケーブルを伸ばして接続し、常にリモコンに電力を供給するというものです。
(Wii)電池いりま線を使えば電池切れに怯える事なく、ずっとゲームを楽しむことができます(笑)

 この(Wii)電池いりま線ですが、クラシックコントローラをメインに使っている方のみではありません。
ケーブルの長さも合計で3mありますので、リモコンをフリフリしてゲームを楽しんでいる方にも十分ご利用いただけます。
ただ、近くに他の人がいる状況でリモコンをフリフリしてしまうと(Wii)電池いりま線のケーブルが隣人に激突してしまうので気をつけてください。





〜(Wii)電池いりま線の簡単なご紹介〜
・電池不要!
 リモコン用の電源をWii本体から供給しますので、電池代がかかりません。
充電池を使っている場合にも充電などが必要ないのでお手軽です。

・ケーブルも余裕の3mロング仕様
 (Wii)電池いりま線に付属のケーブルは合計3mと十分な長さを確保してあります。
内訳は製品のケーブル1m+延長ケーブル2mです。
もちろん延長ケーブルが不要でしたらそのままWii本体に接続する事もできます。

・シリコンジャケットやモーションプラスを取り付けていても大丈夫!
 現在のリモコンには標準で付いているシリコンジャケットを取り付けていてもこの(Wii)電池いりま線は使えます。
また、モーションプラスなどをリモコンに取り付けていても(Wii)電池いりま線はご利用いただけます。
電池の場合には取り替え時にシリコンジャケットを取り外すのも大変手間でしたが、これからはもうそんな手間とはサヨナラです!

・取り付け簡単!
 取り付けは電池カバーの部分に(Wii)電池いりま線をはめ込み、USBケーブルをWii本体のUSB端子に接続するだけ。
誰でも簡単に取り付けができます。





〜(Wii)電池いりま線のイメージ〜

<画像>
 こちらが製品イメージとなります。
USBケーブルと本体部分です。
この本体部分をリモコンの電池を入れる場所にはめ込んで使います。

<画像>
 接続イメージです。
ケーブルの長さが比較的長いので、ゆったり使えます。

<画像>
 具体的な接続イメージです。
ケーブルの長さが短くても良い場合には延長ケーブルは使わなくても接続できます。
リモコンにクラシックコントローラを接続して遊んでいる時などは延長ケーブル不要かもしれませんね。





<画像><画像>
(Wii)電池いりま線(ホワイト/ブラック)
標準価格:¥1470
販売価格:¥1400(税込)
発売予定:2009年9月下旬予定
メーカー:ゲームテック
■ パソコンからのご注文はこちら! ■

< ページ移動: 1 2 >


次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8