Q:ネコポスって何ですか?[44)よくある質問とその回答]
(2006-01-01 21:12:53) by otake


< ページ移動: 1 2 3 >

Q:ネコポスって何ですか?
A:ポストへの投函で配達が完了する配達方法です。
  配達時にクロネコヤマトの配達員の方がポストなどへ投函します。
  基本的に宅急便の場合、配達時に不在の場合にはドライバーがクロネコヤマトの営業所まで持ち帰ります。
  ネコポスの場合にはそのままポストへ投函しますので、不在がちな方には便利です。

  また、送料は全国無料になります。
  送料の面でのメリットが一番大きいのがネコポスです。

  便利なネコポスですが、デメリットもあります。

  ・支払い方法が銀行振り込み(前払い)、コンビニ払いのみ (=代引きが使えない)
  ・予約特典がサイズの都合で付かない事がある
  ・商品の破損による保障がない
  ・商品名に「(ネコポス発送不可)」がある商品は対応できない


  一番のデメリットとして代引きが使えないという点があります。
  ネコポスの場合、お支払い方法は前払いの銀行振り込み、コンビニ払いのいずれかになります。

  また、発送のサイズに限りがあります。
  本体などの大きなサイズの商品にはご利用いただけません。
  他にも予約特典がビックリするほど大きい物はお付けできない事もあります。
  ただ、ほとんどの予約特典はお付けできますので、詳しくは商品の説明文をご確認下さい。

  ネコポスの場合、商品破損による代金の返金・交換はありません。
  ほとんどありませんが、ケースが壊れていたという場合にも返金・交換対応がありませんのでご注意下さい。

  そして、ネコポスの場合にはお届け日時の指定ができません。
  「〜月〜日午前中に届けて欲しい」と、記載されても対応できませんのでご注意下さい。
  ■ 地域別のお届け予定日数はこちら ■
  こちらをご確認下さい。

  従来のクロネコメール便との違いですが、一番の違いはお届け時間が早いという点です。
  基本的に宅急便と同じ早さでお届けします。
  サイズもクロネコメール便では厚さが2cmまでとなっていましたが、ネコポスでは2.5cmまで発送可能になりました。

  「ほとんど変わらないじゃないか・・・」

  ・・・というご意見もございましょうが、少し大きめの特典でもお付け出来るようになりました。
  他の破損時の補償が無い、ポストへの投函で配達完了になるという点は今までのメール便と同じです。

<画像:ひよこ 喜ぶ> クロネコヤマトの新しいサービス、ネコポスです!
<画像:ねこ 喜ぶ> 安いというのは本当に大きいですよね。
<画像:ひよこ 普通> 配達にかかる時間が宅急便とほぼ同じという点が非常に大きいです。
北海道・青森(一部)・宮崎・鹿児島・沖縄・離島などを除けばほぼ発送の翌日にお届け出来るのは大きなポイント。
<画像:ねこ 喜ぶ> 商品1個からでも送料無料なので、ネコポスもご検討下さいね〜。



●配送について●お支払いについて
Q:配送業者はどちらですか?
Q:送料はどうなりますか?
Q:お届けの日時指定はできますか?
Q:商品はどのように発送されますか?

< ページ移動: 1 2 3 >


次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8