ファミコンプラザ的 ゲーム最新情報 | |
![]() |
|
このコーナーはメーカーからの情報によって作成されています。
|
最新のニュースに戻る |
4月28日 PS2 |
■ | PS2「アーバンレイン」ムービー公開中
PS2でナムコより発売されるPS2「アーバンレイン」ですが、GAME WATCHさんの所にてムービーが公開されています。 ぜひご覧下さい。 こちらの「アーバンレイン」ですが、ストリートファイトを題材にしたアクションゲームです。 言うなれば・・・3Dになった「ファイナルファイト」って感じですか? それともXBOX「スパイクアウト」って所でしょうか? なんて書いていたら・・・ ナムコ制作という事ですので、きっと簡単操作で色々なアクションが楽しめるようなゲームになっていると思います。 |
4月28日 PS2 |
■ | PS2「マーセナリーズ」がいろんな意味で大変です
4月28日、本日発売されたPS2「マーセナリーズ」ですが、色々な意味で何かとスゴイ事になっています。 こちらのゲームの内容ですが朝鮮半島で起きたクーデーターの首謀者を捕獲するというゲームです。 ■ 詳細な内容に関してはGAME WATCHさんの記事が面白いです ■ このレビュー記事を見ていたら私も欲しくなってきましたよ(笑) 現に、この「マーセナリーズ」、予約も多数頂いておりましたし、本日も多数の販売を記録しています。 ご注文をお待ちしております。 |
4月28日 PS2 |
■ | PS2「グランディア3」期間限定ムービー公開中
発売が非常に楽しみなPS2「グランディア3」ですが、公式サイトにて期間限定ムービーが公開されています。 メニューのSPECIALをクリックする事でムービーが公開されます。 SS・PS「グランディア」のオープニング曲に合わせて3のキャラクターが動いているムービーです。 正直感動した! この曲は今聴いても良い曲ですねぇ〜。 何だか無性に「グランディア」が遊びたくなってきましたよ。 このタイミングでPS「グランディア」をPSoneBooksで復活させたら・・・売れませんかねぇ? |
4月28日 PS2 |
■ | PS2「シャドウハーツ」公式サイトで新作の体験版プレゼント中
人気RPGPS2「シャドウハーツ」シリーズの公式サイトにて、新作PS2「シャドウハーツ フロム・ザ・ニュー・ワールド」の体験版をプレゼントしています。 会員登録すれば先着でもらえる事ができます。 で、早速登録してきましたよ! ・・・先着1万名様だそうです。 無事にもらえる事ができるのでしょうか? ちなみに、会員ナンバーは16600番台です。 ・・・ まぁ一応前に会員登録していて、体験版のプレゼントを知らないという人が6000人ほどいると思って待つとします。 それはそうと、このPS2「シャドウハーツ」シリーズですが大変好評なセールスを記録しています。 ご注文をお待ちしております。 |
4月28日 PS2・PC |
■ | 「復刻版セガサターンコントロールパッド」が大人気です
今でも最高のコントローラと言う人も多いセガサターンコントロールパッドですが、パソコン用、PS2用に復刻され、これまた人気になっています。 パソコン用はともかく、PS2用はアナログコントローラ部分が無いので全てのゲームに使える訳ではありません。 それでもなお、人気になっているという事は使いやすいと思っている方が多いという事なのではないでしょうか。
PC用、PS2用のどちらもこちらのページにてご紹介しておりますのでよろしくお願いします。 私は6個ボタンを使う格闘ゲーム、「ストリートファイター2」をスーパーファミコンで鍛えました。 すると、アーケードのスティックではうまく技が出せないのですよ(汗) ええ、ヘッポコですよ、ヘッポコゲーマーですよ!(涙) そんな私にとって、このセガサターンのコントローラというのは非常に技が出しやすくて使いやすかったコントローラなのです。 サターンのコントローラならザンギエフのスクリューパイルドライバーも簡単に出せるのでかなり重宝しました。 ・・・そんな方、いるんですか?(汗) |
4月27日 ETC |
|
巨大なぬいぐるみ登場!
誰もが知っていると言っても間違いでは無さそうな、名作アクションゲームFC「スーパーマリオブラザーズ」。 そのゲームに登場するキャラクターが巨大なぬいぐるみになりました。
全長約30cmとボリューム満点のぬいぐるみです。 大きいです。 かなり大きいですので、発送には大きめの箱が必要になります。 ご注文頂いたタイミング次第では箱が無かったりするかも知れません。 このため、発送が数日遅れる場合もありますが、なにとぞご了承下さい。 なんせ、本当に大きくてしっかりしているのでなかなか潰れないので発送が大変なのです(汗) それでもOK!という方はぜひどうぞ! |
4月27日 GBA |
|
GBA「B−伝説 バトルビーダマン ファイヤースピリッツ 炎魂」発売決定
今でも人気になっているGBA「B−伝説 バトルビーダマン」ですが、ついに待望の新作が登場する事になりました。 新作は■ GBA「B−伝説バトルビーダマン ファイアースピリッツ 炎魂」 ■です。 こちらですが、アトラスより2005年8月4日に発売される予定です。 ・ビーダマンとは? ・ソフト内容 GBA「B−伝説 バトルビーダマン ファイアースピリッツ 炎魂」 ビーダマンってそんなに長い歴史があったとは全然知りませんでした(汗) これは何とも・・・意外と言ったら失礼でしょうか。 しかし、既に発売されているゲームソフトは今でもボチボチ売れる人気商品となっています。 ドカーン!と売れるタイプでは無かったのですが、メーカーも頻繁に再生産をくり返している商品ですので、この新作も長い期間で売れ続けてくれると良いですね。 |
4月27日 PS2 |
|
コナミの2タイトルが安くなります
コナミから発売されている2つのゲームですが、コナミ・ザ・ベストとして安価になって再発売される事になりました。 PS2「遊戯王カプセルモンスターコロシアム(コナミザベスト)」 PS2「クラッシュ・バンディクー 爆走!ニトロカート(コナミザベスト)」 どちらも揃って¥2,940(税込)で登場します。 正直なところ、遊戯王はボチボチ売れたのですが・・・。 クラッシュバンディクーは見事に玉砕といった感じでした(涙) やっぱりいい加減カート物は飽きられているのではないかと思うのです。 カートと言えば、やっぱりSFC・64・GBA・GC「マリオカート」じゃないでしょうか? 個人的にもスーパーファミコン版の「マリオカート」は指の皮がむけて痛くて夜起きる程、やりこみました。 ・・・今思えば、単なるアホですが(笑) 当時は友人達とかなり熱い戦いを繰り広げていましたので、全然気にならなかったのです。 |
4月27日 PS2 |
|
PS2「ゾイドタクティクス」発売決定
昔からあるのですが、今でも人気のゾイド。 その新しいゲームがシミュレーションRPGとして発売される事になりました。 その名もずばりPS2「ゾイドタクティクス」です。 ・ゾイド戦記を実体験!本格3D戦術シミュレーションRPG! PS2「ゾイドタクティクス」 素朴な疑問なんですが、ゾイドって一体いつからあるんでしょうか? 今年で30歳になる私ですが、小学校の頃にもゾイドのおもちゃがありました。 いえ、私は持っていなかったんですが・・・。 うまく世代交代をくり返して低年齢層を中心に息の長い展開を続けていますねぇ。 ■ そんな話を書いていたらちゆ12歳さんの所で見たゾイド漫画の話を思い出しました ■ 色々大人の事情ってヤツでしょうかねぇ? |
4月27日 PSP |
|
PSP「戦国キャノン」発売決定
PSP初のオリジナルシューティングゲームとなるPSP「戦国キャノン」が7月28日に発売される事になりました。 こちらの「戦国キャノン」ですが、アーケードで人気になっていた彩京のシューティング戦国シリーズとなります。 ・彩京シューティング戦国シリーズとは? ・主な特徴 ・キャラクターデザインは「司淳」氏を起用 PSP「戦国キャノン」 あの戦国シリーズがPSPで登場です。 しかもオリジナルでの登場となるそうです! これはシリーズファンは期待できる1本となるのではないでしょうか? 7月28日発売という事で、学生さんなら夏休みですし、社会人にとってもお盆休み直前です。 長期休暇はじっくりシューティングライフなんていかがでしょうか? あーごめんなさい。 |
4月27日 PSP |
|
PSP「スターソルジャー」発売日決定
名作シューティングゲーム「スターソルジャー」がPSPで発売される事になりました。 ・モード1 16:9のワイド画面をフル活用 ・モード2 ハイスコアを追求する ・モード3 新たな機体も登場。全ての機体を使いこなせ ・全国ランキングを表示 PSP「スターソルジャー」 あのスターソルジャーがPSPで復活だそうです! しかも縦にPSP本体を持ってプレイする事もできるとは! ワンダースワンみたいで何だか楽しそうです(笑) それにしても、PSPを縦置きに持つって・・・持ちやすいんでしょうか? |
4月27日 PS2 |
|
PS2「Memories Off それから」がSuperLiteシリーズに!
次々とSuperLite2000シリーズになっている「Memories Off」シリーズですが、またこのシリーズで販売される事が決まりました。 7月28日に発売されるのはPS2「SuperLite2000 アドベンチャー Memories Off それから」です。 こちらですが、大人気のシリーズ第4弾です。 オリジナル版との違いはおまけイラストCGが追加されている事です。 PS2「SuperLite2000 アドベンチャー Memories Off それから」 |
4月27日 PS2 |
|
PS2「STUNTMAN(スタントマン)」発売日決定
PS2で2005年7月21日に発売予定のPS2「STUNTMAN(スタントマン)」ですが、詳細が判明しました。 ★ゲーム内容 ★セールスポイント PS2「STUNTMAN(スタントマン)」 ちょっと記事が古いですが・・・■ GAME WATCHさんの記事 ■にて簡単な説明、画面写真が掲載されています。 ちょっと変わった感じのドライビングアクションゲームです。 普通に早く走るだけのドライブゲームに飽きちゃった方は一度このゲームも遊んでみてはいかがでしょうか? |
4月27日 GBA |
■ | GBA「プロアクションリプレイ キッズ Ver. 1.2」大好評発売中です
多数のご予約を頂いておりましたGBA「プロアクションリプレイ キッズ Ver. 1.2」ですが、26日にご予約いただいた分は全て発送いたしました。 まだ初回版に余裕がありますのでぜひどうぞ。 既にメーカーには初回版が残っていないそうですので、当店の在庫が売り切れてしまったら通常版での販売となります。
4月30日は当社棚卸しとなります。 大変好評頂いております。 初回特典としてGBA/SP用液晶保護フィルム、DSのスクリーン上下を守るフィルムと、クリーニングクロス、スタイラスがセットになった液晶保護キットが付いています。 どうせ買うなら断然初回版がお買い得ですのでぜひどうぞ。 |
4月27日 ETC |
■ | ドンジャラ風ゲーム「北斗の牌 最強伝説編」登場!
何かと人気の北斗の拳ですが、ドンジャラ風ゲームになって登場しました。 色々な所で笑わせてくれます。 もうほとんどギャグなんじゃないかと思うほどです(笑) 麻雀で言うリーチは退かぬ!です。 突然ゲーム中に「退かぬ!」って叫ぶんですよ! しかもその後に「お前に死兆星は見えるのか?」と呟かなければならないそうです。 実際に遊ぶかどうかは二の次として、ネタとして持っていても大変面白い商品なのではないでしょうか?(笑) |
4月21日 GBA |
■ | GBA「プロアクションリプレイ キッズ Ver. 1.2」発送予定日決定
多数のご予約を頂いておりますGBA「プロアクションリプレイ キッズ Ver. 1.2」ですが、発送予定日が4月26日となりました。 ご予約いただいている方には入荷次第発送いたしますのでよろしくお願いします。
初回版は数量限定となっておりますのでよろしくお願いします。 初回版にはGBA/SP用液晶保護フィルム、DSのスクリーン上下を守るフィルムと、クリーニングクロス、スタイラスがセットになった液晶保護キットがもれなくもらえます。 多数のご予約いただきまして、ありがとうございます。 どうせ購入されるなら初回版が断然お得ですのでぜひどうぞ。 ご予約いただいた方には確実に初回版をお届けいたしますのでぜひともよろしくお願いします。 |
4月21日 ETC |
■ | ボコスカウォーズTシャツ発売
もう1週間も前の話になってしまいますが、■ ファミ通.comさん ■にあのFC「ボコスカウォーズ」のTシャツが発売されるという記事がありました。 昔、ファンだった方。 価格は¥4,095(税込)となかなか高価な感じになっていますが、知っている方なら爆笑間違いなしのTシャツです(笑) ちょっとお待ち下さい。 「ボコスカウォーズ」の歌があるんですが、その歌がTシャツにプリントされています。 すすめーすすめーものどーもー ・・・3行目はすすめーてきのーしろへーじゃないんですか?(汗) うわっ、気になって仕方がねぇ!! ■ ボコスカウォーズ 目指せ敵の城への検索結果(100件) ■ ・・・なんてこったい。 ■ ボコスカウォーズ すすめー てきのー しろへー の検索結果(25件) ■ ■ ボコスカウォーズ めざせー てきのー しろへー の検索結果(12件) ■ おお、こっちの検索では勝利(笑) 仕方がないので実家に帰って説明書を見てみました!(爆)
ボコスカウォーズの歌、すすめボコスカって、どっちがゲーム中に流れている歌なんだぁ〜!? それにしても・・・この際、どっちでも正しいって事にしておきますか? |
4月20日 NDS |
■ | 4月21日発売「タッチペンDSロング」が非常に素晴らしいです
ニンテンドーDSでゲームを遊ぶうえで避けては通れないタッチペン。 本体に1個、予備としてもう1個付いているのですが、正直なところ大人の方には小さいサイズに感じるかも知れません。 ゆっくり操作するようなゲームならあまり問題は無い気もしますが、色々と素早く動かさなければならないゲーム・・・NDS「メテオス」などではやはりもう少し長いタッチペンが欲しくなってしまいます。 そこで、勇気を持って鉛筆で挑戦してみたのですが・・・画面が傷だらけに(汗)。 そんなタッチペンに不満を持っていた方もこのNDS「タッチペンDSロング」があれば大丈夫です。 このようにのびるのです。 さらにこの「タッチペンDSロング」ですが、ニンテンドーDS本体に収納できます。 NDS「タッチペンDSロング」 即日発送いたしております。 本来なら1ヶ月前に発売されている商品だったのですが、事情により4月21日発売へと延期になりました。 ご予約いただいていた方々には大変お待たせいたしました。 ぜひ使ってみてください。 かなり良いと思いますのでゲームがより一層楽しめるようになるかもしれません(笑) タッチペンに不満を持っていた方は少なくないようでして、多数のご予約を頂いておりました。 |
4月14日 PS2 |
|
6月発売のSIMPLE2000シリーズ
いつも我々に笑いを提供してくれるSIMPLE2000シリーズですが、6月分もなかなか侮れないラインナップになっています。 簡単にご紹介いたしましょう。 PS2「SIMPLE2000シリーズ THE お姉チャンプルゥ」 PS2「SIMPLE2000シリーズ アルティメット ラブ★スマッシュ!5.1 テニスロボの反乱」 PS2「SIMPLE2000シリーズ アッコにおまかせ! THE パーティークイズ」 このように個性豊かな3タイトルが発売されます。 それぞれのタイトルの解説ですが・・・ ■ ちなみに「お姉チャンバラ」はMO−GOSさんの所で開催されたSIMPLE2000Best&Worst2005で Best1位になっています ■ どうでも良い話ですが、Worstの1位であるPS2「THE 地球侵略群〜スペースレイダース〜」は元々タイトーから¥6,090(税込)にて発売されていたタイトルをそのまんま発売したものです。 次に「ラブ★スマッシュ!5.1」ですが、こちらも元は¥5,040(税込)で発売されていたタイトルのリメイクという位置づけです。 「5では左右同時に動いていたのに5.1では左右別々に胸が動くようになりました」 ・・・さすがです。 最後に「アッコにおまかせ! THE パーティークイズ」ですが、同名TV番組のクイズコーナーをゲーム化したそうです。 ※なお、和田アキ子さん本人を含め、本ゲームに芸能人は登場しません と、注釈がしてありました(涙) 低予算で面白いゲームを作るD3パブリッシャーさんにこれからも注目していきましょう! |
4月14日 NDS |
■ | NDS「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」がかなり良いです
その長いタイトルを見るだけでちょっと疲れてしまいそうなNDS「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」ですが、内容は大変単純明快で誰にでも楽しめるようになってします。 こちらのソフト、厳密にはゲームソフトではなく、脳のトレーニング用ソフトといった感じです。 本当に誰にでもできるような計算や音読をするだけで脳が鍛えられてしまうのです! il||li _| ̄|○ il||li ボク脳年齢が42歳でしたよ・・・ これじゃイカン!という事でこのソフト買って毎日トレーニングしたいと思います(涙) 任天堂のお姉さんにも計算勝負でボコボコに負けました(涙) NDS「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」 発売日にお届けいたします。 |
4月14日 ETC |
■ | CESA、体験学習講座を実施
ゲーム業界の団体、CESAが修学旅行の学生を対象に体験学習講座を開いたそうです。 いきなり小テストではゲーム業界の規模や過去に発売されたハード・ソフトに関する問題が出題されたそうです。 4月1日からこの講座の受付を開始して、その第1回目が開催されたという事です。 正直なところ、面白い内容だったかどうかは分かりません。 何だか小難しい話に終始してしまったと予想できそうですが・・・。 今後も受け付けているそうなので興味のある方はどうですか? ITmedia GAMESさんの記事にあった実際に出題されたクイズ、分かりました? il||li _| ̄|○ il||li 一応本職なんだけどなぁ〜 |
4月14日 PSP |
■ | PSP「ワイプアウト ピュア」でネットワークを楽しもう
PSPで発売されているPSP「ワイプアウト ピュア」ですが、インターネットに接続して通常のブラウザとして楽しむ事ができます。 ご自宅の近くに対応箇所がある方は一度試してみてはいかがでしょうか。 何がスゴイって、元々ゲーム機でホームページを見る事がスゴイと思うのです。 「そんなんパソコンで見た方が画面も大きいし、FLASHも動くやん」 というご意見、ごもっともです。 ま、確かにPSPでブラウジングして何をするって事は無いんですが、何だかできたら凄く面白いじゃないですか。 それならニンテンドーDSがブラウザ機能を搭載したら結構見やすいんじゃないですか? |
4月14日 PS2 |
■ | PS2「WRC4」回収
スパイクより発売されているPS2「WRC4」ですが、不具合が発見された為に回収となりました。 修正版の公開まで約1ヶ月要するという事で、それまで市場には一切新品が無いという状態になります。 最近、ゲームの回収が多いですが、こちらも交換となってしまいました。 ゲームの複雑化に伴い、不具合の発見が遅くなってしまうという事が多いようです。 今後も多くのゲームが発売されますが、こういった事が無いようにしてもらいたいですね。 このシリーズはとても好きなだけに残念でなりません(涙) やっぱりスバリストとしてはインプレッサでGO!ですよ(笑) |
4月11日 XBOX |
|
今日の更新内容
本日の更新内容をご連絡致します。 XBOX「ジェット・セット・ラジオ・フューチャー」が値下げして・・・¥200(税込)になりました。 XBOXユーザの方はぜひとも! |
4月11日 PS2 |
■ | PS2「天外魔境3」高橋名人によるプレイレポート
4月14日に発売が迫ってきたPS2「天外魔境3」ですが、お馴染み高橋名人によるプレイレポートが公式ページに掲載されています。 「天外魔境3」のポイントはバトルシーンにあるようです。 頭がスッキリしてしまった高橋名人ですが、「天外魔境3」のプレイレポートをしていらっしゃいました。 クリアまでになんと90時間かかったそうです。 これはかなりの時間ですよねぇ〜。 今年のゴールデンウィークは天外3で過ごすしかありませんか?(笑) ■ 天外魔境3 宝箱(デラックスパック) ■の予約も受け付けておりますのでよろしくお願いします。 天外魔境 〜自来也おぼろ変〜が見てみたいですよ・・・。 PS2「天外魔境3 NAMIDA」 発売日にお届けいたします。 |
4月11日 XBOX |
■ | 次世代XBOXに参入するメーカーが発表されました
マイクロソフトから発売される予定のXBOXの次世代機ですが、参入するメーカーが発表されました。 日本でもお馴染みのメーカーが参入しています。 〜メーカーと有名タイトルのご紹介〜 ・バンダイ:ガンダムなどのキャラクターを使ったゲーム このように有名タイトルを持つメーカーの参入が発表されています。 こういったメーカーの参入発表はよいですよね。 実に夢を与えてくれます。 今度出るハードでどんなゲームを発売してくれるんだろう・・・。 そんな夢があってとてもよいと思います。 ・・・でも。 |
4月10日 ETC |
|
今日の更新内容
本日の更新内容をご連絡致します。 PS2「プロアクションリプレイ2 8M同梱版」、PS2「プロアクションリプレイ2 16M同梱版」 「ゲームキューブ本体 オレンジ(デジタルAV出力端子付き)」販売終了しました。 バイオレットに続き、オレンジもデジタルAV出力端子付きのモデルが終了しました。 シルバーもデジタルAV出力端子付きは残りわずかです。 ブラックもかなり数量が少なくなっているようですのでこちらもお早めにどうぞ。 このデジタルAV出力端子はゲームキューブ本体とテレビを接続するケーブルで、D端子ケーブル、コンポーネントケーブルといった高画質ケーブルが接続できる端子です。 ご注文をお待ちしております。 |
4月10日 ETC |
■ | 「SEGA link」オープンβテスト開始
セガが運営するコミュニティサイト「SEGA link」のオープンβテストが4月7日より開始になりました。 現在、オープンβテストの為、登録は無料となっています。 ■ SEGA linkについてセガの発表はこちらをご覧下さい ■ オープンβテストに応募する事でプレゼントの抽選を受ける権利が得られます。 ちなみにクローズドβテストは気づかない間に終わっていました(汗) 登録だけはしたのですが、最初のログインの時にサーバエラーか何かでうまく接続できなかったのでそのまま忘れてしまいました(笑) セガ様、ごめんなさい。 そんな訳でして、気を取り直してオープンβテストに応募してちゃんとページも作りました! |
4月9日 GBA |
■ | GBA「ぶらぶらドンキー」なかなか面白いです
5月19日に発売を予定しているGBA「ぶらぶらドンキー」ですが、先日触れる機会があったのでちょっと遊んできました。 この「ぶらぶらドンキー」、基本的にLボタン、Rボタンを使って遊ぶゲームです。 こちらの記事を見ると、写真と共に簡単な操作方法が掲載されています。 オールドゲーマーには両手が同時に使えるクルクルランドと言えばそれだけで伝わってしまうかもしれません(笑) GBA「ぶらぶらドンキー」 発売日にお届けいたします。 任天堂の営業の方と一緒に遊んでいたのですが・・・結構熱中しちゃうんですよ。 右、左、右、左、ってな感じで次々トッテを持ち替えていき・・・力をためて、ジャンプ! あーもーちょっとで届かない! なんて事も多々ありまして、どうやって行ったらいいんですかねぇ?なんて話しながら遊んでました。 |
4月9日 PS2 |
■ | PS2「グランディア3」が凄そうです
ゲームアーツ制作、スクウェア・エニックス発売となるPS2「グランディア3」ですが、公式ページが色々更新されています。 フィールドを走っているムービーがありますが、これがなかなか良く動いているので一見の価値ありですよ。 グランディアIの魂を受け継ぐ、大冒険活劇が始まる。 これが公式ページのinfoページに書いてありました。 そうそう。 色々あって大変とは思いますが、この「グランディア3」で再びゲームアーツ健在をアピールして欲しいと思います。 |
4月9日 PS2 |
■ | テクモPS2「零」シリーズ最新作を発表
ホラーゲームとして有名なテクモの「零」シリーズですが、この夏、ついに最新作が発売される事になりました。 今回もかなり怖い作品に仕上がっているようですので、ホラーが好きな方は挑戦してみてはいかがでしょうか。 今までは11月や12月といった「なんでそんな寒い時期に寒い思いをせなアカンの?」というタイミングでの発売でしたが・・・ この最新作では遂に夏頃に発売される事になりました。 これならかなり怖くても大丈夫・・・なハズです。 このシリーズ、ムービー部分がシャレにならない程怖いのです。 制作のテクモがかなり力を入れているようですので、ご期待下さい。 |
4月9日 PS2 |
■ | 家庭用ジョイスティックを使ってみよう
GAME WATCHさんの不定期連載記事で一番気になっているのが■ 使って/試してみました ゲームグッズ研究所 ■なんですが、こちらの最新版が公開されています。 いわゆる格闘ゲームブームが落ち着きをみせ、店頭でのジョイスティックの売れ行きがあまり良くありません。 ジョイスティック以外には■ ゲーム機用テレビ接続ケーブルの違い ■について書かれている記事がとても役立ちそうです。 いや、本当になかなか勉強になります。 特にジョイスティックなんか分からない点が多いですから。 私はゲーセンのジョイスティックがイマイチ苦手でして。 ゲーセンにサターンコントローラ持って行きたいと思っている程です(笑) 今後も色々な商品の比較などをやっていくそうですので、ご注目下さい。 |
4月9日 ETC |
■ | ペリボーグ第5弾「ココロコン」発表
段々実用的な商品とはかけ離れてきている気がする「ペリボーグ」シリーズですが、第5弾が発表されました。 第5弾は■ ファミ通.comさん ■によると、色々な振動によってリラックスしてゲームを遊んだり、より一層熱中してゲームを楽しんだりする事ができる機械のようです。 また、オフィシャルファンブックの配布方法についても詳細が判明しました。 4月15日頃の更新で何もこの件に触れていなかったら設置されなかったという事で察してください(涙) |
4月9日 PS2 |
■ | PS2「プロアクションリプレイ3 Lite(ライト)」発売
大ヒット改造ツールのPS2「プロアクションリプレイ3」の簡易版という位置づけで発売される「プロアクションリプレイ3 Lite(ライト)」が販売中です。 こちらの商品、簡易版とは言え、改造に関しては「プロアクションリプレイ3」と全く同等の性能を持っています。 「プロアクションリプレイ3」にあって「プロアクションリプレイ3 Lite(ライト)」に無い機能などは紹介ページにまとめてありますので興味のある方はぜひご覧下さい。
特にオススメな点として・・・ ・PSXでも使える これらの点が挙げられます。 PS2「プロアクションリプレイ3 Lite(ライト)」 即日発送しておりますのでよろしくお願いします。 はっきり言ってしまうとかなりオススメです。 「プロアクションリプレイ3」との最大の違いはセーブデータのバックアップが取れるか、取れないかでしょうか。 セーブデータのバックアップにこだわらない方はこの「プロアクションリプレイ3 Lite(ライト)」が安くてオススメだと思います。 逆にセーブデータのバックアップも欲しいという方は「プロアクションリプレイ3」でいかがでしょうか? |
4月6日 ETC |
|
今日の更新内容
本日の更新内容をご連絡致します。 7日発売のソフトを発売中コーナーへ移動しました。 今回、一番予約が多かったのはPS2「聖闘士星矢」でした。 |
4月6日 NDS |
■ | NDS「がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻」発売日決定
ニンテンドーDSで初のゴエモンシリーズとなるNDS「がんばれゴエモン外伝 東海道中 大江戸天狗り返しの巻」の発売日が6月23日に決定いたしました。 こちらのゴエモンは浮世絵で描かれた背景などのグラフィックの向上、タッチパネルを使った謎解き、などといったニンテンドーDSの性能を使った新しいゴエモンとなっています。 また、昔懐かしい「クォース」をダウンロードゲームとして他のニンテンドーDSへプレゼントする事ができます。 また、GBA「傑作選!がんばれゴエモン1・2 ゆき姫とマッギネス」を用意することであの「スペースマンボウ」が楽しめるようになります。 NDS「がんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻」 あのスペースマンボウです。 あんまりよく覚えていないのですが、えらくあっさりクリアしてしまったゲームという印象しかありませんが(汗) 友人のとばしや氏が買ったのですが、その日のウチに速攻クリアしてしまい、えらく場の空気が重かった想い出がありますが(汗) でも、タダならいいですよね、タダなら(笑) |
4月6日 GBA |
■ | GBA「メルヘヴン ノッキン・オン・ヘヴンズ・ドア」発売日決定
週刊少年サンデーで連載されているメル。 アニメ版のタイトルはメルヘヴンと言いますが、このゲームソフトがゲームボーイアドバンスで6月30日に発売されます。 タイトルはGBA「メルヘヴン ノッキン・オン・ヘヴンズ・ドア」です。 ゲームのジャンルはアクションRPGとなっていますが、アクションゲームとカードバトルの面白さを融合した感じのゲームとなっています。 ご予約いただいた方にはもれなくトレーディングカード「メルヘヴン」の超レアカード、主人公チームMARの紋章をあしらったドッグタグがもらえます。 GBA「メルヘヴン ノッキン・オン・ヘヴンズ・ドア」 サンデーで連載中という事です。 ごめんなさい、サンデー読んでません(涙) 勝手に改蔵が終わってしまってからさっぱり見ていない気がしますよ・・・。 それはそうと、こちらのメル。 |
4月6日 NDS |
|
NDS「アタリミックス」発売日決定
アメリカのゲーム会社、アタリが過去に発売した名作ゲームを10本収録したNDS「アタリミックス」の発売日が6月30日に決定いたしました。 こちらの「アタリミックス」ですが、アタリの以下のゲームを収録しています。 ・Pong 以上の10タイトルとなります。 ・Pong(2人まで) NDS「アタリリミックス」 アタリの昔のゲーム、ご存じですか? Pongは一番最初に発売されたビデオゲームとして有名になっています。 他はあまり馴染みのないタイトルかもしれません。 昔のシンプルなゲームがやりたいんだよ〜という方はぜひどうぞ。 昔のシンプルなゲームがきっと楽しめますよ。 |
4月6日 NDS |
■ | NDS「超執刀 カドゥケウス」発売日決定
NDSで手術を行うゲームNDS「超執刀カドゥケウス」の発売日が6月30日に決定いたしました。 こちらの「超執刀 カドゥケウス」ですが、ニンテンドーDSではNDS「研修医 天堂独太」に続く手術ゲームです。 NDS「超執刀 カドゥケウス」 手術ゲームです。 公式ページによりますと、看護師さんが色々手助けしてくれるそうです。 ■ でも、このあたりの写真を見ると、めっちゃ怒ってらっしゃいますが大丈夫なんでしょうか? ■ 良くも悪くもこの看護師さんに要注目なゲームになりそうです(笑) |
4月6日 PS2 |
■ | PS2「OZ オズ」発売日決定
PS2「キャッスルヴァニア」、PS2「幻想水滸伝」などを制作したスタッフが制作しているPS2「OZ オズ」ですが、発売日が6月30日に決定いたしました。 こちらの「OZ オズ」ですが、プレイヤーが操作するキャラクターと自動で動くキャラクター2人、合計3人で攻撃する事で連係攻撃が可能になっています。 「OZ オズ」という名前のとおり、オズの魔法使いがモチーフとなっています。 PS2「OZ オズ」 どうでもいい話ですが、OZってどうですか? どうですかって聞かれても困っちゃいますよね(汗) _| ̄|○ これってひざと手を地面についてうなだれている姿を描いている絵文字なんですが・・・。 OZ これも同じように見えて・・・きませんか?(汗) いえ、これだけなんですが、すっごく気になったものでして。 |
4月6日 PSP |
■ | PSP「CODED ARMS」発売日決定
PSPで初のFPSとして発売されるPSP「CODED ARMS」ですが、発売日が6月23日に決定いたしました。 FPS(一人称視点のシューティングゲーム)ではPSPで初となります。 30種類もの武器を使って戦います。 ステージも完全3Dながら毎回自動生成されます。 PSP「CODED ARMS(コーデッド・アームズ)」 FPS好きな私としてはちょっと気になるタイトルです。 実際問題、PSPの画面でどれだけ楽しめるのかという疑問はどうしてもありますが・・・。 ニンテンドーDSのメトロイドが海外で大変好評なのでその点はあまり問題ないのかもしれませんね。 FPS好きだけど、あまり時間が無いという方はこの「CODED ARMS」をよろしくお願いします。 |
4月2日 ETC |
|
今日の更新内容
本日の更新内容をご連絡致します。 「セガヒストリーコレクション」の単品販売を開始いたしました。 ■ 「セガヒストリーコレクション」のご紹介・ご注文はこちら! ■ 残りわずかな物ばかりとなっておりますのでよろしくお願いします。 |
4月2日 ETC |
■ | どうやらHORIは本気です
ファミ通.comさんにHORIの「オレコマンダー」などで話題になっているペリボーグシリーズの開発者の方のインタビューが掲載されていました。 ちょっと気になる方はご覧下さい。 いかがですか? って、■ ペリボーグ公式ページ ■見てみたらいつの間にか新商品が掲載されていますよ! また、オフィシャルファンブックの配布まで予定されているそうです。 あ、そうそう。 |
4月2日 ETC |
■ | 「任天堂ヒストリーコレクション ナムコスペシャル」登場!
任天堂のファミコン、ファミコン用周辺機器のガチャガチャフィギュアがついに発売となりました。 色々なページで紹介されていましたので、欲しい方はぜひどうぞ。
数量限定ですのでお早めにどうぞ。 ■ GAME WATCHさんの記事 ■ ■ ITmedia GAMESさん ■ ■ ファミ通.comさん ■ ■ ゲームクエストさん ■ ■ 電撃オンラインさん ■ と、まぁ色々な所に取り上げられているこの商品。 |
関連ハード略称解説
NDS | ニンテンドーDS |
PSP | PSP(プレイステーションポータブル) |
PS | プレイステーション |
PS2 | プレイステーション2 |
DC | ドリームキャスト |
GBA | ゲームボーイアドバンス |
GC | ゲームキューブ |
XBOX | マイクロソフト X−BOX |
ETC | そのほかのニュース |